ズルズル下落
- 2011.10.31 13:46
10月31日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
毎日毎日、円が、高く高くなり続けています。
つまり、ドルはズルズルと安くなり続けています。
一方で、金はグイグイと上昇しています。
アメリカ人はドルを信用していないのでしょうか。
金の上昇は世界的な傾向でもあるので、世界中が、基軸通貨であるドルとアメリカの成長性を
信じなくなっているのかもしれません。
格差是正デモの拡大も、アメリカン・ガッツの失速の象徴のようにもみえます。
アメリカの経済の没落は、日本の危機、さらには世界の経済の停滞を招きます。
今こそ、日本発「繁栄への道」をアメリカに説くときだと、強烈に感じつつ、行動しています。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
毎日毎日、円が、高く高くなり続けています。
つまり、ドルはズルズルと安くなり続けています。
一方で、金はグイグイと上昇しています。
アメリカ人はドルを信用していないのでしょうか。
金の上昇は世界的な傾向でもあるので、世界中が、基軸通貨であるドルとアメリカの成長性を
信じなくなっているのかもしれません。
格差是正デモの拡大も、アメリカン・ガッツの失速の象徴のようにもみえます。
アメリカの経済の没落は、日本の危機、さらには世界の経済の停滞を招きます。
今こそ、日本発「繁栄への道」をアメリカに説くときだと、強烈に感じつつ、行動しています。
直道
スポンサーサイト
季節外れの雪
- 2011.10.30 14:18
破滅への道
- 2011.10.29 20:23
10月29日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
過去の帝政ロシアだけでなく、つぶれていく企業も含め、時代に逆行したり、
現場感覚をもたない組織が、早晩、破滅への道をたどるのは歴史の常です。
「情報統制」や「重税(価格on)主義」に、未来はないな、とつくづく思います。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
過去の帝政ロシアだけでなく、つぶれていく企業も含め、時代に逆行したり、
現場感覚をもたない組織が、早晩、破滅への道をたどるのは歴史の常です。
「情報統制」や「重税(価格on)主義」に、未来はないな、とつくづく思います。
直道
NY寿司事情
- 2011.10.28 14:27

10月28日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
といっても、さほど寿司通なわけではありません(海の幸、基本、苦手)。
ただ、マンハッタンに住んで1年。昨年はなくて、今年見つけたものの中に、
実は、「回転すし」があるんですよね。
一軒はSOHOに。こちらはメキシカンとのフュージョン寿司で、スパイシーな
ロールものが中心です。
なんにでもアボガドを使うのが特徴かな。
もう一軒はTRIBECAにあって、こちらはユダヤ人が経営しています。
どちらに軍配があがるかといえば、個人的にはTRIBECA(「Susien」)です。
日本人の自分が食べても、味がそれなりにクリアしてるのと、メニューが
クリエイティブでユニークだからです。
太巻きを衣で包んで揚げた「Tempura Roll」とか、逆に、名古屋の天むすのように、
野菜のてんぷらを巻き込んだロール寿司とか。
日本でもスシローとかで、焼豚の握りとかが普通に好きな自分には「あり」です。
ただし、「Strawberry Dragon Roll」にだけは,手がつけられませんでした。
これは、ジャム素材の具を、海苔の代わりに「イチゴの薄切り」で巻き、上にマンゴを
トッピングしているという一品です。
いやぁ。
直道
壮絶!夜の激突
- 2011.10.27 13:34
10月27日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
夜中11時前頃でしょうか。
外から発砲音、さらに地響きのような怒号とサイレン音が聞こえてきたかと思うと、
大挙した若者の群れが、自分の住むビルの前を駆け抜けていきました。
5分あまりの間に、200~300人が、窓ガラスを割りながら、巨大なゴミ箱を路上に蹴散らして疾走。
窓を開けると、やがてパトカーと警官隊が猛烈な勢いで群衆を追撃。
外に飛び出すと、夜中だというのに、上空には5~6台のヘリコプターが旋回。
市庁舎前の道路は、50台を超えるパトカーで、ことごとく封鎖。
赤と青の無数の回転ランプが、猥雑な喧騒を一層に煽りたてます。
これはもはや、デモの領域を超えているかもしれません。

直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
夜中11時前頃でしょうか。
外から発砲音、さらに地響きのような怒号とサイレン音が聞こえてきたかと思うと、
大挙した若者の群れが、自分の住むビルの前を駆け抜けていきました。
5分あまりの間に、200~300人が、窓ガラスを割りながら、巨大なゴミ箱を路上に蹴散らして疾走。
窓を開けると、やがてパトカーと警官隊が猛烈な勢いで群衆を追撃。
外に飛び出すと、夜中だというのに、上空には5~6台のヘリコプターが旋回。
市庁舎前の道路は、50台を超えるパトカーで、ことごとく封鎖。
赤と青の無数の回転ランプが、猥雑な喧騒を一層に煽りたてます。
これはもはや、デモの領域を超えているかもしれません。

直道
米国のTPP観
- 2011.10.26 16:11
10月26日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大手新聞社の記者の友人から、「アメリカでは、共和党系とか、
TPPについてはどう考えているのかな?」と聞かれました。
「正直言って、まるで関心ないよ。ホワイトハウスでも、把握してるのは、
担当の官僚ぐらい…?」と伝えました。
「日本が生きるか死ぬかなのに」と、ぼやいていましたが、
これがおよその現実ではあります。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大手新聞社の記者の友人から、「アメリカでは、共和党系とか、
TPPについてはどう考えているのかな?」と聞かれました。
「正直言って、まるで関心ないよ。ホワイトハウスでも、把握してるのは、
担当の官僚ぐらい…?」と伝えました。
「日本が生きるか死ぬかなのに」と、ぼやいていましたが、
これがおよその現実ではあります。
直道
K-POP大進撃 2
- 2011.10.25 11:57

10月25日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
MSGの収容人数1.5万人に対して、お客の入りは7割程度。9割以上がアジア系(韓国人?)でした。
白人(ネイティブ)はYouTubu撮影用なのか、ほとんどが舞台下の立席スペースに集められていました。
しかし、これまで日本のアーティストが誰もMSGの舞台に立てていないことからすれば、画期的です。
昨今の韓国からの米国への大量移住の度合いから考えて、アリーナの客席を埋められる興行としても、
十分に成り立つ点、日本からの移住者が減った我々との、大きな違いがあるかもしれません。
そしてダンスと歌唱の見事なこと(特に「Super Jr.」と「SNSD」)! 朝鮮語の持つ歯切れの良さが、
英語との相性の良さとも相まって、違和感なく耳に響いてきます。
日本のアイドルと違って、男も女も「肉食」です。かわいさよりもSexyを、「なで肩」(笑)よりも、
盛り上がった三角筋を、明らかな売りにしています。
「Super Jr.」のダンスに当たっては、マイケル・ジャクソンの担当振り付け師を招聘した、
と聞いていますし、「SNSD」のメンバーの内、二人は、アメリカの帰国子女なので、
MCの時間も、お客とのやりとりが、とても自然に会場に溶け込んで、アピールができていました。
日本ではもちろん、「嵐」のように国立競技場を何日も満席にしたり、
SMAPのように、ファンクラブの会員でもドームのコンサートに行けないほど、マーケットとしては
十分に成り立っているのかもしれません。
しかし、ユニクロも遂に5番街に進出しました。
「国内だけでは生き残れない」という社長の言葉も印象的です。
韓国のハングリーさには、見習うものが多いと感じます。
直道
K-POP大進撃
- 2011.10.24 16:49

10月24日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
昨晩、世界で一番有名なアリーナ、マディソン・スクェア・ガーデンにおいて、
韓国芸能プロダクションの大手、SMエンターテイメント主催による、超豪華な
K-POPアイドルのコンサートが開催されました。
いずれ、HS.USAも、ここで一大イベントを挙行する可能性があるはずなので、
将来の下見をかねて、行ってきました。
結論からいえば「大したものだ」の一言に尽きます。
なぜなら、アジア系で、この殿堂でのコンサートを成功させたアーティストは、
史上、初めてのことだからだからです。
出場アーティストは、BoA、TVXQ(東方神起)、SNSD(少女時代)、
Super Jr.、SHINeeなど、日本でもお馴染みの人気グループばかりでした。
彼らの姿をみながら、実にいろいろなことを考えさせられました。
つづく
直道
明晰夢をみて 2
- 2011.10.23 12:56
10月23日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ベッドの下が抜けて吸い込まれそうになるのを、手足を四隅に引っかけることで、あやうく難を逃れました。
すると場面が変わって、未来的なオフィスビルの一室に。
そこにはなぜか身長120㎝ぐらいの、田村正和に似た男性が(笑)。
彼は「大丈夫でしたか?」などと、白々しく私に声をかけてきたので、咄嗟に、その男性の腕をつかんで「お前だろうが!」と一喝。
するとビクッとした「田村氏」の表情が急変し、丸い大きな黒い目が…。
彼は逃げだすべく、私を金縛りにかけようと画策。
私は「たしか、ここで焦ったり慌ててはいけないのだっけな」と、最近読んだ『グレイの正体を探る』の一節を思い出し、落ち着いて、心の中に巨大なケリューケイオンの杖を思い浮かべつつ、さらに祈りの言葉を唱えることに。
すると、スッと楽になり、自室にいる自分を再発見。
夢想なのか、リアルなのか…。
つい最近の出来事でありました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ベッドの下が抜けて吸い込まれそうになるのを、手足を四隅に引っかけることで、あやうく難を逃れました。
すると場面が変わって、未来的なオフィスビルの一室に。
そこにはなぜか身長120㎝ぐらいの、田村正和に似た男性が(笑)。
彼は「大丈夫でしたか?」などと、白々しく私に声をかけてきたので、咄嗟に、その男性の腕をつかんで「お前だろうが!」と一喝。
するとビクッとした「田村氏」の表情が急変し、丸い大きな黒い目が…。
彼は逃げだすべく、私を金縛りにかけようと画策。
私は「たしか、ここで焦ったり慌ててはいけないのだっけな」と、最近読んだ『グレイの正体を探る』の一節を思い出し、落ち着いて、心の中に巨大なケリューケイオンの杖を思い浮かべつつ、さらに祈りの言葉を唱えることに。
すると、スッと楽になり、自室にいる自分を再発見。
夢想なのか、リアルなのか…。
つい最近の出来事でありました。
直道
明晰夢をみて
- 2011.10.22 23:57
10月22日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
まるで現実に起きたかのようなリアルな夢を、久々にみました。
ベッドに寝ていたら、突然、床部分が抜けて、どこがに「吸引」されそうになるのでした。
ピーンチ!(つづく)
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
まるで現実に起きたかのようなリアルな夢を、久々にみました。
ベッドに寝ていたら、突然、床部分が抜けて、どこがに「吸引」されそうになるのでした。
ピーンチ!(つづく)
直道
解決の糸口は
- 2011.10.20 22:26
10月20日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
世界中に拡散した「反格差デモ」は、とどまることを知りません。
予想通りヨーロッパでは、ギリシャ、ローマなどで流血の大惨事となりました。
しかし、いくら政府に雇用や給与増を求めても、企業そのものではない以上、効果は期待できません。
どうせ政府に景気回復を求めるなら、「大増税反対」をこそ、求めるべきです。
増税反対をかかげてデモを挙行する団体があれば、大いに参加すべきです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
世界中に拡散した「反格差デモ」は、とどまることを知りません。
予想通りヨーロッパでは、ギリシャ、ローマなどで流血の大惨事となりました。
しかし、いくら政府に雇用や給与増を求めても、企業そのものではない以上、効果は期待できません。
どうせ政府に景気回復を求めるなら、「大増税反対」をこそ、求めるべきです。
増税反対をかかげてデモを挙行する団体があれば、大いに参加すべきです。
直道
市民の関心事
- 2011.10.19 22:10
10月19日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
米国が抱える緊急課題について、一定数の市民による陳情の署名がホワイトハウスに集まった場合、
政府による公式回答を約束する、という『We The People』プロジェクトに対し、雇用法案よりも、
また財政支出問題よりも、多くの署名を集めた案件がありました。
それは、なんと「政府による地球外生命体との接触情報を開示せよ」というテーマです。
背景には、増え続けるUFO目撃情報や、拉致事件に関し、政府が隠蔽したり、
目撃者市民に圧力をかける、などに対する市民の怒りや不信があるようです。
今後、簡易公聴会などが開かれるなど、正式な議題として遡上に上がるとなると、
いよいよ新たな時代の幕が上がることになるのでしょうか。
要注目です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
米国が抱える緊急課題について、一定数の市民による陳情の署名がホワイトハウスに集まった場合、
政府による公式回答を約束する、という『We The People』プロジェクトに対し、雇用法案よりも、
また財政支出問題よりも、多くの署名を集めた案件がありました。
それは、なんと「政府による地球外生命体との接触情報を開示せよ」というテーマです。
背景には、増え続けるUFO目撃情報や、拉致事件に関し、政府が隠蔽したり、
目撃者市民に圧力をかける、などに対する市民の怒りや不信があるようです。
今後、簡易公聴会などが開かれるなど、正式な議題として遡上に上がるとなると、
いよいよ新たな時代の幕が上がることになるのでしょうか。
要注目です。
直道
野田首相の嘘
- 2011.10.18 19:57
10月18日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
就任時に見せた野田首相の有名なパフォーマンスに、「1000円散髪習慣」があります。
ところが、理容師の友人に言わせると「あれには嘘がある」とのことです。
なぜなら、野田氏の髪には明らかに、プロの手によるカラーリング(染)が丁寧に施されている、からだといいます。
実際、海外要人との面談、記者会見などを考えると相当なレベルのメイクやケアが必要なはずです。
万が一にも、国民に窮乏を強いるための詐術あってはなりません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
就任時に見せた野田首相の有名なパフォーマンスに、「1000円散髪習慣」があります。
ところが、理容師の友人に言わせると「あれには嘘がある」とのことです。
なぜなら、野田氏の髪には明らかに、プロの手によるカラーリング(染)が丁寧に施されている、からだといいます。
実際、海外要人との面談、記者会見などを考えると相当なレベルのメイクやケアが必要なはずです。
万が一にも、国民に窮乏を強いるための詐術あってはなりません。
直道
ブランド指数
- 2011.10.17 23:35
10月17日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先週末、世界50か国を対象にした国家ブランド指数(NBI)の調査で、
2年連続でアメリカが1位を、日本が5位を獲得しました。
この指数は市場調査機関GFKローパーが中心に民意調査を実施して、
算出しているものです。
その内容は、対象国の国民、政府、輸出、観光、文化、投資、移住を基に、
順位づけされています。
発展途上国では20位のブラジルが最高で、ちなみに中国は22位でした。
日本は震災にかかわらず、昨年と同位を維持できたのは嬉しい限りです。
なお、上位は以下の通りでした。
1位、米国 2位、ドイツ 3位、英国 4位、フランス 5位、日本 6位、カナダ
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先週末、世界50か国を対象にした国家ブランド指数(NBI)の調査で、
2年連続でアメリカが1位を、日本が5位を獲得しました。
この指数は市場調査機関GFKローパーが中心に民意調査を実施して、
算出しているものです。
その内容は、対象国の国民、政府、輸出、観光、文化、投資、移住を基に、
順位づけされています。
発展途上国では20位のブラジルが最高で、ちなみに中国は22位でした。
日本は震災にかかわらず、昨年と同位を維持できたのは嬉しい限りです。
なお、上位は以下の通りでした。
1位、米国 2位、ドイツ 3位、英国 4位、フランス 5位、日本 6位、カナダ
直道
終点はどこに
- 2011.10.16 20:32
10月16日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
格差是正デモは遂に、ヨーロッパ、アジアにも拡大しました。
経済悪化の著しいヨーロッパでは今後、流血の惨事も予想され、不健全な世界になりつつあることに大きな危惧を覚えます。
問題は中国です。
年初の中東での革命の「飛び火」を、弾圧で乗り切ったように、果して今回も「封殺」するのか、できるのか。
要注目です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
格差是正デモは遂に、ヨーロッパ、アジアにも拡大しました。
経済悪化の著しいヨーロッパでは今後、流血の惨事も予想され、不健全な世界になりつつあることに大きな危惧を覚えます。
問題は中国です。
年初の中東での革命の「飛び火」を、弾圧で乗り切ったように、果して今回も「封殺」するのか、できるのか。
要注目です。
直道
自虐的指導者
- 2011.10.15 23:22
10月15日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今月はじめ、経済政策の失敗で来年の再選にあたって苦境にたたされたオバマ氏は、
自らを「負け犬」と発言していました。
さすがのレポーターも一瞬、絶句するほど、アメリカ人らしくない自虐的コメントだったようです。
日本の野田氏の「どじょう」発言とマインド面で共通する分、政策も含めて、二人はかなり
似ているのかもしれません。
いずれにせよ、国民には不幸なことです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今月はじめ、経済政策の失敗で来年の再選にあたって苦境にたたされたオバマ氏は、
自らを「負け犬」と発言していました。
さすがのレポーターも一瞬、絶句するほど、アメリカ人らしくない自虐的コメントだったようです。
日本の野田氏の「どじょう」発言とマインド面で共通する分、政策も含めて、二人はかなり
似ているのかもしれません。
いずれにせよ、国民には不幸なことです。
直道
デモへの認識
- 2011.10.14 20:00
10月14日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
オバマ氏は、「かれらの気持ちがわかる」とコメントしました。
かたやハーマン・ケインは、「私の父は貧乏だったが金持ちを引きずり降ろせとは言わなかった。人より何倍も働け、と言っていた」とコメントしました。
どちらが、建国以来のアメリカの精神に合致しているかは、歴然です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
オバマ氏は、「かれらの気持ちがわかる」とコメントしました。
かたやハーマン・ケインは、「私の父は貧乏だったが金持ちを引きずり降ろせとは言わなかった。人より何倍も働け、と言っていた」とコメントしました。
どちらが、建国以来のアメリカの精神に合致しているかは、歴然です。
直道
日本も関税を
- 2011.10.13 14:53
10月13日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先日、アメリカの上院は、中国が自国通貨の相場上昇を抑制しているとして、
対中為替制裁法案を、賛成多数で可決しました。
実質的には中国政府の自企業への輸出援助とみなしています。
下院を通過すれば、今後は中国からのアメリカへの輸入品に対し、
報復的な関税が課されることになります。
アメリカがこうして強気に出られるのは当然、最終的には、強大な軍事力が、
背景にあってのことです。
日本も中国と喧嘩するにあたっては、タイミングをみて「中国製品に関税をかける」と
言えるくらいまで、様々な実力を強化しておきたいものだ、とつくづく感じました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先日、アメリカの上院は、中国が自国通貨の相場上昇を抑制しているとして、
対中為替制裁法案を、賛成多数で可決しました。
実質的には中国政府の自企業への輸出援助とみなしています。
下院を通過すれば、今後は中国からのアメリカへの輸入品に対し、
報復的な関税が課されることになります。
アメリカがこうして強気に出られるのは当然、最終的には、強大な軍事力が、
背景にあってのことです。
日本も中国と喧嘩するにあたっては、タイミングをみて「中国製品に関税をかける」と
言えるくらいまで、様々な実力を強化しておきたいものだ、とつくづく感じました。
直道
NYの豚カツ
- 2011.10.12 08:47

10月12日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
英会話の帰りに、たまに寄る豚カツ屋さんがあるのですが、ここが大繁盛です。
日本人の客で満杯なの?という話かといえば、とんでもありません。
カウンターでカツ丼を食べている自分の右には、黒人のOL二人組。左は白人男性組。
さらに12時を超えると、空席待ちのニューヨーカーだらけの行列がずらずらずらずら。
いやいや、これはどうして嬉しい光景です。
47丁目の「かつ濱」というお店です。
こちらでよくあるような、寿司がアメリカン・ロールみたいに変形した食事ではありません。
妥協なきジャパニーズ・ロースかつ定食を、皆、美味しそうにほおばっているのです。
キャベツにお新香、味噌汁に、ドロドロお手製ソース、そして日本米の炊きたてご飯です。
ただし、ソース用の小皿の上にのった「摺りこぎ棒」による、ゴマの摺り方が分からず、
OL組は、ひたすらに棒でゴマを叩きまくっていたので、さすがに見るにみかねて、
棒の使い方(ゴマの摺り方)を、自分から実演・伝授させていただきました(笑)。
直道
神を感じる時
- 2011.10.11 17:06
10月11日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
世に一流と言われる方々の
神技にふれたり、見たりした時、
まさに神を感じる瞬間があります。
セナの走りだったり、
ヒクソンの技だったり、
桑田のメロディだったり、
イチローのプレイだったり、
キング牧師の説法だったり、
むろん、我らが総裁の大講演だったり。
しかし、世に名をなすでなくとも、
人の優しさや真心や愛に触れたとき、
当然そこに神の息吹の臨在を確信します。
ありがたい気持ちでいっぱいです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
世に一流と言われる方々の
神技にふれたり、見たりした時、
まさに神を感じる瞬間があります。
セナの走りだったり、
ヒクソンの技だったり、
桑田のメロディだったり、
イチローのプレイだったり、
キング牧師の説法だったり、
むろん、我らが総裁の大講演だったり。
しかし、世に名をなすでなくとも、
人の優しさや真心や愛に触れたとき、
当然そこに神の息吹の臨在を確信します。
ありがたい気持ちでいっぱいです。
直道
中国にUFO
- 2011.10.10 16:47
10月10日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本と違って、中国では、UFOが目撃されると、新聞網で大々的に報じられ、
かつ中国科学院も正式なコメントを出す文化になっているのですね。
8月20日と9月26日、「重大UFO事件」として扱われ、上海、北京、
モンゴル自治区などでの目撃情報が記事になりました。
特に26日の件は1万人以上が目撃したとのことで、2機のうち一機は
空中で爆発した、といいます。
7月末のフロリダの墜落事件同様、いろいろな秘密があるのでしょうか。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本と違って、中国では、UFOが目撃されると、新聞網で大々的に報じられ、
かつ中国科学院も正式なコメントを出す文化になっているのですね。
8月20日と9月26日、「重大UFO事件」として扱われ、上海、北京、
モンゴル自治区などでの目撃情報が記事になりました。
特に26日の件は1万人以上が目撃したとのことで、2機のうち一機は
空中で爆発した、といいます。
7月末のフロリダの墜落事件同様、いろいろな秘密があるのでしょうか。
直道
TPPについて
- 2011.10.09 15:35
10月9日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
自由貿易というと聞こえはよいのですが、仕掛ける側には、仕掛けるだけの意図があります。
アメリカの大資本は当然、自分たちの利益のために、呼び掛け、圧力をかけているのです。
デフレであり、かつ震災で第一次産業が疲弊している地方も抱えている日本には、TPPの前に、
復興に向けた経済成長のため、やるべきことがまだまだあるのではないでしょうか。
政治や外交とは、実に難しいものです。
学者のような、原理的ロジックで、単純に考えていては、国家を破滅に追いやる危険もあります。
いずれ自由貿易を展開するならば、他人のしかけた土俵ではなく、日本が強くなり、日本の土俵で、
日本がしかけるような、主導的枠組みをつくってからやるべきです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
自由貿易というと聞こえはよいのですが、仕掛ける側には、仕掛けるだけの意図があります。
アメリカの大資本は当然、自分たちの利益のために、呼び掛け、圧力をかけているのです。
デフレであり、かつ震災で第一次産業が疲弊している地方も抱えている日本には、TPPの前に、
復興に向けた経済成長のため、やるべきことがまだまだあるのではないでしょうか。
政治や外交とは、実に難しいものです。
学者のような、原理的ロジックで、単純に考えていては、国家を破滅に追いやる危険もあります。
いずれ自由貿易を展開するならば、他人のしかけた土俵ではなく、日本が強くなり、日本の土俵で、
日本がしかけるような、主導的枠組みをつくってからやるべきです。
直道
複雑な黒人層
- 2011.10.08 21:28
10月8日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領候補のハーマン・ケイン氏は、いよいよ、『TIME』マガジンの表紙も飾ることとなり、
注目度は日に日にうなぎのぼりです。
オバマ氏と違い、南部出身の正真正銘のアフリカン・アメリカンでもあり、さぞかし、
黒人層からも人気があるかと思いきや、事情は結構、複雑なようです。
というのも黒人層は圧倒的に民主党への支持が多い中、ケイン氏のような方が
共和党から出ると、白人に利用されているだけの、黒人のスピリッツを失った人物だ、
という風に見られてしまうようです。
実際に会った自分としては、切れ者の経営者であり、そうは思いませんでしたが。
しかし、先週の日曜、ジョージアの書店で行われた著書のサイン会では、会場を
2000名のファンが埋め尽くしたものの、なんと、黒人がいなかったそうです。
これには驚きました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領候補のハーマン・ケイン氏は、いよいよ、『TIME』マガジンの表紙も飾ることとなり、
注目度は日に日にうなぎのぼりです。
オバマ氏と違い、南部出身の正真正銘のアフリカン・アメリカンでもあり、さぞかし、
黒人層からも人気があるかと思いきや、事情は結構、複雑なようです。
というのも黒人層は圧倒的に民主党への支持が多い中、ケイン氏のような方が
共和党から出ると、白人に利用されているだけの、黒人のスピリッツを失った人物だ、
という風に見られてしまうようです。
実際に会った自分としては、切れ者の経営者であり、そうは思いませんでしたが。
しかし、先週の日曜、ジョージアの書店で行われた著書のサイン会では、会場を
2000名のファンが埋め尽くしたものの、なんと、黒人がいなかったそうです。
これには驚きました。
直道
デモについて
- 2011.10.07 12:28

10月7日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
1万人を超える若者が「ウォール街を占拠せよ!」というプラカードをもって大集結する事態が起きています。
自分はワシントンから戻ったばかりで、まだ直接はみていませんが、凄い勢いです。
さっき、日本の大手新聞の友人から「共和党が扇動しているのか?」と聞かれましたが、違うようです。
中心勢力は、かつてのオバマ支持者層だと思われます。あの共和党嫌いの映画監督のマイケルムーアも応援していますので。
アメリカは失業率が10%弱ですが、20代だと20%にもなります。
要は「オバマよ、ウォール街の富裕層ばかり助けて、俺達を見捨てたな!」という感じでしょうか。
ちなみに写真は、今日の夕方、自分が撮った、ワシントンのデモの様子です。
いまや、ニューヨークを超えて全米に飛び火しつつあります。
直道
不出馬の理由
- 2011.10.06 12:35
10月6日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
たった今ですが、共和党でTEA・PARTY運動の立役者でもある、サラ・ペイリンが、大統領選挙に不出馬というニュースが正式に流れました。
ついこの間まで「いつ出馬表明するか」が全米で取り沙汰されてきたサラなだけに、大きなニュースにやっています。
ちょうどこの月曜に、ある共和党幹部から、サラの去就を正確に聞かされていたので、自分は驚かずにすみました。
不出馬の決定的理由は、マスコミによる、これまでのバッシングのひどさにあるようです。
「保守で女性」という存在が、大半のリベラル的マスコミには許しがたい存在だったらしく、この数年間、彼女のよい実像は一切、封殺されてきたようです。
残念なことです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
たった今ですが、共和党でTEA・PARTY運動の立役者でもある、サラ・ペイリンが、大統領選挙に不出馬というニュースが正式に流れました。
ついこの間まで「いつ出馬表明するか」が全米で取り沙汰されてきたサラなだけに、大きなニュースにやっています。
ちょうどこの月曜に、ある共和党幹部から、サラの去就を正確に聞かされていたので、自分は驚かずにすみました。
不出馬の決定的理由は、マスコミによる、これまでのバッシングのひどさにあるようです。
「保守で女性」という存在が、大半のリベラル的マスコミには許しがたい存在だったらしく、この数年間、彼女のよい実像は一切、封殺されてきたようです。
残念なことです。
直道
脂肪税導入!
- 2011.10.05 13:05
10月5日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
いったい、なんの税かと思いきや、デンマークで今月から、肉の加工食品を対象に、
飽和脂肪酸を含む食品には1キロあたり218円を課税する、とのことです。
たとえば、マクドナルドやチーズなどに課税するわけですが、政府は、これを、
「国民の健康を改善し、平均寿命を伸ばすため」と説明しています。
他にもハンガリーでは先月からポテトチップス税が、
フランスでは8月からソーダ税が導入されています。
さらにローマでは、ホテルに宿泊すると滞在税がかかり、宿泊に金がかかるので、
土産品の売り上げが落ちているようです。
本音は社会保障の負担が苦しいヨーロッパ諸国での財源確保が目的です。
「もう、そんな国には旅行でも行きたくないかな」と思った方も多いのではないでしょうか。
民主主義の名のもとに自由がどんどん抑圧されていくのは、
トータルで幸福な姿ではない、とあらためて感じる次第です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
いったい、なんの税かと思いきや、デンマークで今月から、肉の加工食品を対象に、
飽和脂肪酸を含む食品には1キロあたり218円を課税する、とのことです。
たとえば、マクドナルドやチーズなどに課税するわけですが、政府は、これを、
「国民の健康を改善し、平均寿命を伸ばすため」と説明しています。
他にもハンガリーでは先月からポテトチップス税が、
フランスでは8月からソーダ税が導入されています。
さらにローマでは、ホテルに宿泊すると滞在税がかかり、宿泊に金がかかるので、
土産品の売り上げが落ちているようです。
本音は社会保障の負担が苦しいヨーロッパ諸国での財源確保が目的です。
「もう、そんな国には旅行でも行きたくないかな」と思った方も多いのではないでしょうか。
民主主義の名のもとに自由がどんどん抑圧されていくのは、
トータルで幸福な姿ではない、とあらためて感じる次第です。
直道
アセラ特急で
- 2011.10.04 12:35
アイドル時代
- 2011.10.03 14:53
10月3日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本の芸能界、特にアイドル業界は、何かすごい状況なのですね。
大量というか大漁というか、やたらと大人数で舞台に立つような
グループが流行っているのですか。先日、ニュースで知りました。
さすがに有名なAKBを筆頭に、NMB、SKE、SDNなどの「48」系統。
他にも、Fairies、9nine、bump.y、SUPER☆GIRLS、中野風女シスターズ、
ももいろクローバーZ、アイドリング!!など、百花繚乱だと聞きました。
しかし、そんな中で自分がイチオシなのは、なんといっても「昭和時代」です。
↓
「昭和時代」(←クリックでジャンプできます)
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本の芸能界、特にアイドル業界は、何かすごい状況なのですね。
大量というか大漁というか、やたらと大人数で舞台に立つような
グループが流行っているのですか。先日、ニュースで知りました。
さすがに有名なAKBを筆頭に、NMB、SKE、SDNなどの「48」系統。
他にも、Fairies、9nine、bump.y、SUPER☆GIRLS、中野風女シスターズ、
ももいろクローバーZ、アイドリング!!など、百花繚乱だと聞きました。
しかし、そんな中で自分がイチオシなのは、なんといっても「昭和時代」です。
↓
「昭和時代」(←クリックでジャンプできます)
直道
米国的大義2
- 2011.10.02 14:36
10月2日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
スペインとアメリカが交戦に突入したきっかけは、停泊中のアメリカ船舶をスペイン艦が奇襲し、アメリカの乗員250人以上が死亡したことに、アメリカ国民が激怒した、という事件の勃発でした。
街の号外で事件を知った真之は、ふとマハンの言葉「国民を怒らせるきっかけさえあれば~」という淡々とした態度を思い出し、「まさか(わざと)?」という想いがよぎる、というシーンがありました。
そういえば、真珠湾攻撃も、9.11も、その後の参戦のための「口実づくり」だった、という説もあります。
アメリカにおける大義とは何か、まだまだ研究の余地があるかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
スペインとアメリカが交戦に突入したきっかけは、停泊中のアメリカ船舶をスペイン艦が奇襲し、アメリカの乗員250人以上が死亡したことに、アメリカ国民が激怒した、という事件の勃発でした。
街の号外で事件を知った真之は、ふとマハンの言葉「国民を怒らせるきっかけさえあれば~」という淡々とした態度を思い出し、「まさか(わざと)?」という想いがよぎる、というシーンがありました。
そういえば、真珠湾攻撃も、9.11も、その後の参戦のための「口実づくり」だった、という説もあります。
アメリカにおける大義とは何か、まだまだ研究の余地があるかもしれません。
直道
米国的大義論
- 2011.10.01 11:12
10月1日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日露戦争当時の日本海軍名参謀・秋山真之が、若き日にアメリカに留学した折、名軍略家として著名だったマハン氏から直接、教えを受ける、という場面が、ドラマ『坂の上の雲』の1シーンで描かれていました。
マハン氏は「戦争を始めるには、きっかけが必要だ」とは語ります。
真之は「それは大義のことですか」と問います。
マハン氏は不思議そうな顔をして「いや、そんなのではなく、どうアメリカ国民を怒らせるか(戦争賛成に向かって)というだけの話だ」と、淡々と語ります。
ちょうどアメリカでは、キューバの利権を巡ってスペインとの開戦直前と言われていました。
(つづく)
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日露戦争当時の日本海軍名参謀・秋山真之が、若き日にアメリカに留学した折、名軍略家として著名だったマハン氏から直接、教えを受ける、という場面が、ドラマ『坂の上の雲』の1シーンで描かれていました。
マハン氏は「戦争を始めるには、きっかけが必要だ」とは語ります。
真之は「それは大義のことですか」と問います。
マハン氏は不思議そうな顔をして「いや、そんなのではなく、どうアメリカ国民を怒らせるか(戦争賛成に向かって)というだけの話だ」と、淡々と語ります。
ちょうどアメリカでは、キューバの利権を巡ってスペインとの開戦直前と言われていました。
(つづく)
直道
« | HOME | »