囲まれる日本
- 2012.11.30 22:43
11月30日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本が現在、紛争レベルで対応しているアジア諸国として、すぐに思い浮かぶのは、中国と北朝鮮です。
しかし日本は韓国とも領土問題で鍔ぜり合いをしています。
また、親日だったはずの台湾も、中国との仲が深まりすぎていますし、日本に期待をかけているはずの東南アジアでも、かなりの華僑が実権を握っていることを考えると、実は日本だけがアジアで孤立しているのかもしれません。
つまり「中国包囲網」とか「真珠の首飾り」などと威勢のよいことを言っている場合ではなく、逆に日本がすでに囲まれているのではないか、という見方です。
もしそうなら、日本が生き延びるには、どんな選択が必要なのかを、真剣に考えないといけません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本が現在、紛争レベルで対応しているアジア諸国として、すぐに思い浮かぶのは、中国と北朝鮮です。
しかし日本は韓国とも領土問題で鍔ぜり合いをしています。
また、親日だったはずの台湾も、中国との仲が深まりすぎていますし、日本に期待をかけているはずの東南アジアでも、かなりの華僑が実権を握っていることを考えると、実は日本だけがアジアで孤立しているのかもしれません。
つまり「中国包囲網」とか「真珠の首飾り」などと威勢のよいことを言っている場合ではなく、逆に日本がすでに囲まれているのではないか、という見方です。
もしそうなら、日本が生き延びるには、どんな選択が必要なのかを、真剣に考えないといけません。
直道
スポンサーサイト
一大聖地構想
- 2012.11.28 22:31
11月28日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国全体がリニアで、高速かつ環状に結ばれれば、一つの巨大なテーマパークとして捉えてみるのも面白いかもしれません。
「お遍路88ヶ所一日巡り」「4県の名産一日巡り」「4県の偉人の足跡一日巡り」など、神秘と歴史と未来産業の一大聖地の名をほしいままにするアイデアさえあれば、他のエリアや海外から、沢山の観光客を誘致できる可能性があります。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国全体がリニアで、高速かつ環状に結ばれれば、一つの巨大なテーマパークとして捉えてみるのも面白いかもしれません。
「お遍路88ヶ所一日巡り」「4県の名産一日巡り」「4県の偉人の足跡一日巡り」など、神秘と歴史と未来産業の一大聖地の名をほしいままにするアイデアさえあれば、他のエリアや海外から、沢山の観光客を誘致できる可能性があります。
直道
ニーズの創造
- 2012.11.27 23:34
11月27日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国で新幹線はいらない、と言われた背景の一つに、アクセスがよくなりすぎると、関西圏にお客が逃げて、四国にはメリットがないから、という、消極的な理由があるようです。
ということは、四国にお客を引き込む「魅力的」なコンセプトがあれば、アクセスがよさが、逆に関西圏や全国からお客がなだれ込むための大きな誘因やチャンスになると、考えることもできるかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国で新幹線はいらない、と言われた背景の一つに、アクセスがよくなりすぎると、関西圏にお客が逃げて、四国にはメリットがないから、という、消極的な理由があるようです。
ということは、四国にお客を引き込む「魅力的」なコンセプトがあれば、アクセスがよさが、逆に関西圏や全国からお客がなだれ込むための大きな誘因やチャンスになると、考えることもできるかもしれません。
直道
四国での移動
- 2012.11.26 23:38
11月26日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国には、4県すべてを結ぶ鉄道が敷設されていないので、県をまたいで移動する際は、高速バスなど、自動車になります。
飛行機で結ぶには狭すぎるため、鉄道の幹線か環状線が欲しいところですが、過去、地元では新幹線誘致運動は盛り上がることがなかったそうです。
ならば、これはある支援者の方がヒントを下さったのですが、新幹線はパスして、リニアに目をつけるという発想はどうでしょうか。
つづく
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
四国には、4県すべてを結ぶ鉄道が敷設されていないので、県をまたいで移動する際は、高速バスなど、自動車になります。
飛行機で結ぶには狭すぎるため、鉄道の幹線か環状線が欲しいところですが、過去、地元では新幹線誘致運動は盛り上がることがなかったそうです。
ならば、これはある支援者の方がヒントを下さったのですが、新幹線はパスして、リニアに目をつけるという発想はどうでしょうか。
つづく
直道
休息の合間に
- 2012.11.25 23:05
11月25日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
アメリカ国内はサンクス・ギビングに突入しているため、ワシントンの政治日程も、今のうちだけ、しばしの休息です。
しかし日本や韓国はまるで反対の状況にあります。
文化というものの大きな違いに思いを馳せつつ、自分も戦いの場に身を投じます。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
アメリカ国内はサンクス・ギビングに突入しているため、ワシントンの政治日程も、今のうちだけ、しばしの休息です。
しかし日本や韓国はまるで反対の状況にあります。
文化というものの大きな違いに思いを馳せつつ、自分も戦いの場に身を投じます。
直道
日本復活の力
- 2012.11.24 22:21
11月24日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本を復活させるため、今回の選挙で、我が党は「三つの力」を提示しています。
経済力ー消費増税法の撤廃。
防衛力ー自主防衛と日米同盟の強化。
原子力ーエネルギー防衛のための原発推進。
経済力・防衛力・原子力の「三つの力」で日本復活を!
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
日本を復活させるため、今回の選挙で、我が党は「三つの力」を提示しています。
経済力ー消費増税法の撤廃。
防衛力ー自主防衛と日米同盟の強化。
原子力ーエネルギー防衛のための原発推進。
経済力・防衛力・原子力の「三つの力」で日本復活を!
直道
皇国の興廃は
- 2012.11.23 23:21
変革ポイント
- 2012.11.21 18:32
韓国国会放送
- 2012.11.19 23:41
おかげさまで
- 2012.11.18 10:58
11月18日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
全国から沢山のお問い合わせを頂いていた、自著『最強国家ー日本の決断ー』の増刷が完了しました。
全国書店やAmazonでの流通準備が整いましたので、ご注文頂ければ幸いです。
本当にありがとうございます。
(画面右上の「表紙バナー」をクリックすれば、ご注文頂けます)
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
全国から沢山のお問い合わせを頂いていた、自著『最強国家ー日本の決断ー』の増刷が完了しました。
全国書店やAmazonでの流通準備が整いましたので、ご注文頂ければ幸いです。
本当にありがとうございます。
(画面右上の「表紙バナー」をクリックすれば、ご注文頂けます)
直道
日本の分岐点
- 2012.11.16 20:01
11月16日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回の選挙は、日本の明暗を決定づける、大きな分岐点となります。
負けることのできない、大勝負です。
あらゆる局面で勝機を見出だしてゆきます。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回の選挙は、日本の明暗を決定づける、大きな分岐点となります。
負けることのできない、大勝負です。
あらゆる局面で勝機を見出だしてゆきます。
直道
ドジョウ手腕
- 2012.11.14 22:57
11月14日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
他党もうろたえた、首相の唐突な解散宣言。
もしもこれが全て、法案通過を加速させるための、ドジョウ作戦だとしたら、なかなか手腕に長けた政治家の一人かもしれません。
ドジョウ首相の政治的「ポテンシャル」は、実はまだ、未知数なのでしょうか。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
他党もうろたえた、首相の唐突な解散宣言。
もしもこれが全て、法案通過を加速させるための、ドジョウ作戦だとしたら、なかなか手腕に長けた政治家の一人かもしれません。
ドジョウ首相の政治的「ポテンシャル」は、実はまだ、未知数なのでしょうか。
直道
判決の影響力
- 2012.11.13 18:41
11月13日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
再び小沢氏の無罪が判決で言い渡され、強制起訴制度のあり方について、司法の側面から多くの議論がなされています。
しかし実際のところ、判決の影響力は、政局にこそ、より多くの利害を与えそうです。
民主党の中には「とにかく小沢が嫌い」という一派が多いため、小沢氏が何らかの形で息を吹き返すぐらいなら、自爆でもいいから今のうちに解散すべき、という流れを加速し、解散慎重派との間で、熾烈な内部の分裂劇を展開することになるかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
再び小沢氏の無罪が判決で言い渡され、強制起訴制度のあり方について、司法の側面から多くの議論がなされています。
しかし実際のところ、判決の影響力は、政局にこそ、より多くの利害を与えそうです。
民主党の中には「とにかく小沢が嫌い」という一派が多いため、小沢氏が何らかの形で息を吹き返すぐらいなら、自爆でもいいから今のうちに解散すべき、という流れを加速し、解散慎重派との間で、熾烈な内部の分裂劇を展開することになるかもしれません。
直道
安保継続の鍵
- 2012.11.11 22:08
11月11日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
次期オバマ政権で、日米関係が安泰に継続するための鍵を握るのが、国務省人事です。
クリントン長官は今期で辞任の方向であり、中国包囲網戦略を着実に引き継いでくれる国務長官でなければ、日本はピンチです。
肝心のパネッタ国防長官は中国には対話路線であり、頼りになるのか不明です。
あまりにオバマ氏の意向に沿う国務長官の場合、今後、日米安保の継続自体が危うくなるかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
次期オバマ政権で、日米関係が安泰に継続するための鍵を握るのが、国務省人事です。
クリントン長官は今期で辞任の方向であり、中国包囲網戦略を着実に引き継いでくれる国務長官でなければ、日本はピンチです。
肝心のパネッタ国防長官は中国には対話路線であり、頼りになるのか不明です。
あまりにオバマ氏の意向に沿う国務長官の場合、今後、日米安保の継続自体が危うくなるかもしれません。
直道
大きな流れは
- 2012.11.10 22:51
11月10日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
財政の崖問題がアメリカ政府と議会の間で、争点になっています。
成熟した彼らの政治感覚からすれば、上手な妥協点を見出だして今回は落ち着くことになるでしょう。
しかし、このままだと、大きな流れとしては、アメリカ経済は衰退していくでしょう。
豊かさを肯定すれば富は集まってくるが、豊かさを否定すれば、貧乏神がやってくるのは、国家にも当てはまる法則です。
ひらたくいえば、富裕層になりたくば、富裕層を祝福し、存在を肯定したほうがよいはずです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
財政の崖問題がアメリカ政府と議会の間で、争点になっています。
成熟した彼らの政治感覚からすれば、上手な妥協点を見出だして今回は落ち着くことになるでしょう。
しかし、このままだと、大きな流れとしては、アメリカ経済は衰退していくでしょう。
豊かさを肯定すれば富は集まってくるが、豊かさを否定すれば、貧乏神がやってくるのは、国家にも当てはまる法則です。
ひらたくいえば、富裕層になりたくば、富裕層を祝福し、存在を肯定したほうがよいはずです。
直道
間違った選択
- 2012.11.07 13:52
11月7日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
残念な結果になりました。アメリカは間違った選択をしました。
これで少なくともこの4年間、中国はやりたい放題。
アメリカは世界の様々な舞台から撤退。
日本の安全保障は危険水域に入りそうです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
残念な結果になりました。アメリカは間違った選択をしました。
これで少なくともこの4年間、中国はやりたい放題。
アメリカは世界の様々な舞台から撤退。
日本の安全保障は危険水域に入りそうです。
直道
人事を尽くし
- 2012.11.06 22:04
11月6日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
前回の選挙とは違い、早い段階から党が一つになり、SNSも徹底活用し、マイノリティ対策にも手を打ち、やれることは全てやりきりました。
共和党執行部からは、大川総裁の「アメリカン・マインド」のメッセージにも心から感謝している、との謝辞ももらいました。
いよいよ投票の朝を迎えました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
前回の選挙とは違い、早い段階から党が一つになり、SNSも徹底活用し、マイノリティ対策にも手を打ち、やれることは全てやりきりました。
共和党執行部からは、大川総裁の「アメリカン・マインド」のメッセージにも心から感謝している、との謝辞ももらいました。
いよいよ投票の朝を迎えました。
直道
支持率の見方
- 2012.11.05 19:35
11月5日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選挙を直前に控え、両者の支持率は拮抗しています。しかし選挙人の獲得数ではオバマ氏が僅かにリードしているため、僅差でオバマ氏が逃げ切り当選するのでは、との見方が、大半のメディアでは報じられています。
そうなるかもしれませんが、まだ未知数なのは、実際の投票行動の行方です。
ほとんどの支持率調査は、2008年当時の投票モデルを使っています。
しかし、4年前にオバマに投票した人たちは、普段は投票に行かない人が大半であり、今回は前回のようには投票しない可能性が高いとも言われています。
よって、オバマの数字は、7~10%、実際よりも高い数字になっている、ともみられます。
だから、当日になるまで本当に分からない、というのが今回の特徴です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選挙を直前に控え、両者の支持率は拮抗しています。しかし選挙人の獲得数ではオバマ氏が僅かにリードしているため、僅差でオバマ氏が逃げ切り当選するのでは、との見方が、大半のメディアでは報じられています。
そうなるかもしれませんが、まだ未知数なのは、実際の投票行動の行方です。
ほとんどの支持率調査は、2008年当時の投票モデルを使っています。
しかし、4年前にオバマに投票した人たちは、普段は投票に行かない人が大半であり、今回は前回のようには投票しない可能性が高いとも言われています。
よって、オバマの数字は、7~10%、実際よりも高い数字になっている、ともみられます。
だから、当日になるまで本当に分からない、というのが今回の特徴です。
直道
男の基礎工事
- 2012.11.04 22:32
11月4日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選の運動に合わせて移動する機内で、久しぶりに、とてつもない映画をみました。
インドネシアの作品で「THE RAID」。
一言でいえば上映時間の8割がハイテンションなアクションが占める映画です。
香港もハリウッドも、この作品の凄絶な「痛さ」に比べたら、おままごとにしかみえなくなります。
ただひたすらに、漢達の闘いが繰り広げられるのみですので、女性は観ないほうが、、、。
しかし、男性諸氏には、「男の基礎工事」を完成させる意味でも、オススメします。
日本でも、封切られているのではないでしょうか。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選の運動に合わせて移動する機内で、久しぶりに、とてつもない映画をみました。
インドネシアの作品で「THE RAID」。
一言でいえば上映時間の8割がハイテンションなアクションが占める映画です。
香港もハリウッドも、この作品の凄絶な「痛さ」に比べたら、おままごとにしかみえなくなります。
ただひたすらに、漢達の闘いが繰り広げられるのみですので、女性は観ないほうが、、、。
しかし、男性諸氏には、「男の基礎工事」を完成させる意味でも、オススメします。
日本でも、封切られているのではないでしょうか。
直道
いよいよ大詰
- 2012.11.03 23:22
11月3日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
投票日まで残すところ、あと3日。
ロムニー、ライアン、はじめ、共和党の主要メンバーは、激戦と言われる8つのスィング・ステートに出向き、最後の大詰めに精を出しています。
最新の雇用統計が発表され、オバマ氏に追い風が吹いているとも言われていますが、ロムニー氏への経済成長を期待する世論の声も大きく、結果は、6日当日まで持ち越される、波乱の展開です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
投票日まで残すところ、あと3日。
ロムニー、ライアン、はじめ、共和党の主要メンバーは、激戦と言われる8つのスィング・ステートに出向き、最後の大詰めに精を出しています。
最新の雇用統計が発表され、オバマ氏に追い風が吹いているとも言われていますが、ロムニー氏への経済成長を期待する世論の声も大きく、結果は、6日当日まで持ち越される、波乱の展開です。
直道
大統領選事情
- 2012.11.02 19:18
選挙戦の裏側
- 2012.11.01 18:51
11月1日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選挙を間近に控え、夕刊フジから選挙予測や裏情報に関する取材を受けました。
「激戦!大統領選挙の舞台裏」と題して特集が組まれるようです。
よろしければ、明日の発売号をご覧下さい。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
大統領選挙を間近に控え、夕刊フジから選挙予測や裏情報に関する取材を受けました。
「激戦!大統領選挙の舞台裏」と題して特集が組まれるようです。
よろしければ、明日の発売号をご覧下さい。
直道
« | HOME | »