有り難い時間
- 2013.02.27 22:09
2月27日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ホットパックの効果がてきめんだったのか、そのまま風邪をこじらせることなく、無事、次の目的地・台北に到着しました。
翌日の台湾建国独立連盟本部でのミーティングに先立ち、黄文雄先生が、自分のホテルまでわざわざ駆け付けて下さり、事前の打ち合わせをして下さいました。
台湾には、数十年に及ぶ、かなり複雑な政治的事情があることをあらためて認識し、孤立する国の悲哀を共有しました。
アジアの未来のためにも、台湾を護る気概が、一層、強くなりました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ホットパックの効果がてきめんだったのか、そのまま風邪をこじらせることなく、無事、次の目的地・台北に到着しました。
翌日の台湾建国独立連盟本部でのミーティングに先立ち、黄文雄先生が、自分のホテルまでわざわざ駆け付けて下さり、事前の打ち合わせをして下さいました。
台湾には、数十年に及ぶ、かなり複雑な政治的事情があることをあらためて認識し、孤立する国の悲哀を共有しました。
アジアの未来のためにも、台湾を護る気概が、一層、強くなりました。
直道
スポンサーサイト
ホットパック
- 2013.02.26 10:17
2月26日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
フロリダとニューヨークの寒暖の差があまりに激しかったため、やや風邪気味に…。
2年前にインフルエンザをこじらせた関係上、気をつけようと思い、飛行機に乗る前に、「貼るミニカイロ」を背骨に沿って3個ほど下着に貼りつけて、手荷物・身体検査場へ。
すると、センサーが突如、うなりを上げて反応し、険しい表情の警備員?が4名ほど、猛然と駆け寄り、腰の銃に手をあてながら、自分を取り囲んだではありませんか!!
両脇を2人がかりで抑えられたまま、別室へと拉致監禁され、拘束・尋問されること、約40分。
どうやら体内に金属や爆発物を仕込んだテロ犯だと疑っているようで、全身、金属探知検査も済ませ、共和党の名刺も見せた上で、ようやく解放されました。
カイロの説明が難点でしたが、防寒用の「ホットパック」だと説明して分かってくれました。
どうか皆様、お気をつけ下さい。 まあ、レアなケースかもしれませんが…。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
フロリダとニューヨークの寒暖の差があまりに激しかったため、やや風邪気味に…。
2年前にインフルエンザをこじらせた関係上、気をつけようと思い、飛行機に乗る前に、「貼るミニカイロ」を背骨に沿って3個ほど下着に貼りつけて、手荷物・身体検査場へ。
すると、センサーが突如、うなりを上げて反応し、険しい表情の警備員?が4名ほど、猛然と駆け寄り、腰の銃に手をあてながら、自分を取り囲んだではありませんか!!
両脇を2人がかりで抑えられたまま、別室へと拉致監禁され、拘束・尋問されること、約40分。
どうやら体内に金属や爆発物を仕込んだテロ犯だと疑っているようで、全身、金属探知検査も済ませ、共和党の名刺も見せた上で、ようやく解放されました。
カイロの説明が難点でしたが、防寒用の「ホットパック」だと説明して分かってくれました。
どうか皆様、お気をつけ下さい。 まあ、レアなケースかもしれませんが…。
直道
必見ジャンゴ
- 2013.02.25 21:38
2月25日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
本年度のアカデミー助演男優賞を、ドイツ系俳優のクリストフ・ヴァルツが受賞しました。
クェンティン・タランティーノ監督作品『DJANGO・UNCHAINED』での演技が評価されてのことです。
この作品はある意味、必見です。なぜなら、自分的に「男の基礎工事」型アクション作品であるがゆえ、というのももちろんですが、それ以上に、アメリカ史の汚点であるためにハリウッドがあえて避けてきた、南部・奴隷制度の暴虐の実態に対し、真正面から衝撃的に切り込んでいるからでもあります。
深夜のタイムズ・スクェアの劇場はほとんど、黒人のお客ばかりでしたが、主役のジャンゴ(=ジェイミー・フォックス)が、非道な白人共を、撃って撃って撃って撃って殺して殺して殺して殺しまくる度に、熱狂的な喝采が飛び交っていたのが、妙に恐ろしく印象的でした。
日本では3月1日から封切りとのことです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
本年度のアカデミー助演男優賞を、ドイツ系俳優のクリストフ・ヴァルツが受賞しました。
クェンティン・タランティーノ監督作品『DJANGO・UNCHAINED』での演技が評価されてのことです。
この作品はある意味、必見です。なぜなら、自分的に「男の基礎工事」型アクション作品であるがゆえ、というのももちろんですが、それ以上に、アメリカ史の汚点であるためにハリウッドがあえて避けてきた、南部・奴隷制度の暴虐の実態に対し、真正面から衝撃的に切り込んでいるからでもあります。
深夜のタイムズ・スクェアの劇場はほとんど、黒人のお客ばかりでしたが、主役のジャンゴ(=ジェイミー・フォックス)が、非道な白人共を、撃って撃って撃って撃って殺して殺して殺して殺しまくる度に、熱狂的な喝采が飛び交っていたのが、妙に恐ろしく印象的でした。
日本では3月1日から封切りとのことです。
直道
安倍氏の評価
- 2013.02.24 22:31
2月24日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
安倍首相の訪米も、無事、終わったようですが、アメリカ国内での評価も上々です。
日本ではTPPに関する「聖域」関連の言質や、安全保障面でのパートナーシップの再確認が、主に評価されているようですがこちらでは、何といっても、アーリントン墓地への「参拝」が特に好印象で、新聞の一面をも大きく飾っています。
これでオバマ大統領が訪日した際の靖国参拝を勝ち取ることができたなら、さらに素晴らしいと言えましょう。
まずはお疲れ様でした。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
安倍首相の訪米も、無事、終わったようですが、アメリカ国内での評価も上々です。
日本ではTPPに関する「聖域」関連の言質や、安全保障面でのパートナーシップの再確認が、主に評価されているようですがこちらでは、何といっても、アーリントン墓地への「参拝」が特に好印象で、新聞の一面をも大きく飾っています。
これでオバマ大統領が訪日した際の靖国参拝を勝ち取ることができたなら、さらに素晴らしいと言えましょう。
まずはお疲れ様でした。
直道
首脳会談同日
- 2013.02.23 12:11
2月23日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ワシントンでの首脳会談のちょうど同日、自分はフロリダ随一のリゾート地、フォート・ローダデールにて、共和党の共同議長との会談(サシ)に臨んでいました。
主なテーマは、オバマ政権下での米国の行方、日米関係の今後、中国の覇権主義への懸念、次期選挙の戦略に関する意見交換など多岐に渡り、日本のメディアに今後、共和党本部が露出することにも、快諾を得ました。
4年後の復活に向け、いよいよ「世界の警察=強いアメリカ」が始動します。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ワシントンでの首脳会談のちょうど同日、自分はフロリダ随一のリゾート地、フォート・ローダデールにて、共和党の共同議長との会談(サシ)に臨んでいました。
主なテーマは、オバマ政権下での米国の行方、日米関係の今後、中国の覇権主義への懸念、次期選挙の戦略に関する意見交換など多岐に渡り、日本のメディアに今後、共和党本部が露出することにも、快諾を得ました。
4年後の復活に向け、いよいよ「世界の警察=強いアメリカ」が始動します。
直道
約230年分
- 2013.02.21 15:13
2月21日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
小笠原諸島の南鳥島沖の海底に、これまでの日本の消費量約230年分に相当するレアアースが眠っていることが分かりました。
しかも場所によっては、濃度が、中国で採掘される鉱物の約20倍、また日本の排他的経済水域では初めての発見であり、日本には朗報です。
さすがに、太平洋側の日本の領土に対して、いきなり中国が「南鳥島は中国固有の領土である」と言いだしてくるとは思いませんが、ルール無用の彼らに対し、用心に越したことはないかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
小笠原諸島の南鳥島沖の海底に、これまでの日本の消費量約230年分に相当するレアアースが眠っていることが分かりました。
しかも場所によっては、濃度が、中国で採掘される鉱物の約20倍、また日本の排他的経済水域では初めての発見であり、日本には朗報です。
さすがに、太平洋側の日本の領土に対して、いきなり中国が「南鳥島は中国固有の領土である」と言いだしてくるとは思いませんが、ルール無用の彼らに対し、用心に越したことはないかもしれません。
直道
如何なものか
- 2013.02.19 19:33
2月19日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
中国の大気汚染により、今年の日本やアジア諸国は、花粉+黄砂+汚染物質のトリプルパンチで、これまで以上の悲惨な春を迎える懸念が叫ばれています。
大気汚染に限らず、近隣諸国の領土略奪も含め、国際基準のルールも守れず、世界に迷惑をかけ続ける中国に、果たしてこのまま、主権を与えておいてよいものか、疑ってしまいます。
一度、日本の管理下に入り直して、基礎的な人間社会の道徳や倫理を学びなおしてみては、という提案は、過激すぎるでしょうか?
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
中国の大気汚染により、今年の日本やアジア諸国は、花粉+黄砂+汚染物質のトリプルパンチで、これまで以上の悲惨な春を迎える懸念が叫ばれています。
大気汚染に限らず、近隣諸国の領土略奪も含め、国際基準のルールも守れず、世界に迷惑をかけ続ける中国に、果たしてこのまま、主権を与えておいてよいものか、疑ってしまいます。
一度、日本の管理下に入り直して、基礎的な人間社会の道徳や倫理を学びなおしてみては、という提案は、過激すぎるでしょうか?
直道
怪人カエル男
- 2013.02.18 22:08
2月18日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ある朝、鏡をみると、そこに映っていたのは、緑色の肌に、ツルピカ頭、クリクリ目玉に、革製のマスクを顎部にはめた、二本足だが、まるでカエルの姿をした自分の姿でした(バンツ履いてる…)。
『スター・ウォーズ』のジャバザハットというよりは、『仮面ライダーV3』の怪人・カメバズーカから、甲羅とバズーカ砲を外した奴、というか、アメコミの『ニンジャ・タートルズ』のタートルから甲羅を外した奴、といったビジュアルでしょうか。
その地球生物ならざる自分の姿を見ながら「うぉぉぉ~」という嘆息をついていた矢先、目が覚めたのでした。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ある朝、鏡をみると、そこに映っていたのは、緑色の肌に、ツルピカ頭、クリクリ目玉に、革製のマスクを顎部にはめた、二本足だが、まるでカエルの姿をした自分の姿でした(バンツ履いてる…)。
『スター・ウォーズ』のジャバザハットというよりは、『仮面ライダーV3』の怪人・カメバズーカから、甲羅とバズーカ砲を外した奴、というか、アメコミの『ニンジャ・タートルズ』のタートルから甲羅を外した奴、といったビジュアルでしょうか。
その地球生物ならざる自分の姿を見ながら「うぉぉぉ~」という嘆息をついていた矢先、目が覚めたのでした。
直道
密輸中継基地
- 2013.02.17 22:59
2月17日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
以前から、イランの核開発には中国が支援していると言われてきましたが、先日、アメリカの科学国際安全保障研究所(ISIS)が、明確に、その証拠を入手した旨を発表しました。
イランは中国を通じて、日、米、欧で生産された製品を輸入しており、いわば中国が「密輸のプラットフォーム」になっている、とのことです。
ISISは既に、あるイラン企業が中国の商業サイトに見積りを依頼した証拠も入手しています。
現在、国連の安保理決議で、イランへの輸出は禁止されています。
どうせ中国政府は「知らなかった」ふりを決め込むのでしょうが、あの国で政府の目を完全に逃れて、大掛かりな貿易などできるわけがありません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
以前から、イランの核開発には中国が支援していると言われてきましたが、先日、アメリカの科学国際安全保障研究所(ISIS)が、明確に、その証拠を入手した旨を発表しました。
イランは中国を通じて、日、米、欧で生産された製品を輸入しており、いわば中国が「密輸のプラットフォーム」になっている、とのことです。
ISISは既に、あるイラン企業が中国の商業サイトに見積りを依頼した証拠も入手しています。
現在、国連の安保理決議で、イランへの輸出は禁止されています。
どうせ中国政府は「知らなかった」ふりを決め込むのでしょうが、あの国で政府の目を完全に逃れて、大掛かりな貿易などできるわけがありません。
直道
ロシアの隕石
- 2013.02.16 23:44
2月16日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
2013年はまだ始まって2か月にもかかわらず、世界は地震、津波、テロ、核実験に続き、今度はロシアで隕石の落下です。
何か関連があるのかは分かりませんが、そういえば少し前に、メドベージェフ首相が、「大統領になると、核のボタンと共に、UFOや宇宙人関係の記録も引き継ぐんだ」と公表したことが、大きなニュースになっていました。
もし秘密を知られたくない、また善良でない宇宙人達がいるなら、ばらしたことに対して、「お仕置き」の一つぐらいお見舞いし、他国にも(秘密もらしたらこうなるぞ)、という警告を発するかもしれません。
あくまで推測・憶測・仮説ですが…。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
2013年はまだ始まって2か月にもかかわらず、世界は地震、津波、テロ、核実験に続き、今度はロシアで隕石の落下です。
何か関連があるのかは分かりませんが、そういえば少し前に、メドベージェフ首相が、「大統領になると、核のボタンと共に、UFOや宇宙人関係の記録も引き継ぐんだ」と公表したことが、大きなニュースになっていました。
もし秘密を知られたくない、また善良でない宇宙人達がいるなら、ばらしたことに対して、「お仕置き」の一つぐらいお見舞いし、他国にも(秘密もらしたらこうなるぞ)、という警告を発するかもしれません。
あくまで推測・憶測・仮説ですが…。
直道
やはり日本は
- 2013.02.15 22:33
2月15日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
2020年のオリンピックから、創始競技であるレスリングが外れようとしています。
IOCの役員を多く抱えながら、ほとんどメダルを取れない西欧諸国のプライドがなせる業とも見えますが、それにしても悔しい。
日本にとっては吉田選手をはじめ、メダル量産競技であるだけに、悔しさがひとしおです。
外交も貿易も、スポーツでさえも、いつまでも西欧のルールにペコペコしながら泳ぎ回らなければならない立場はもう、うんざりです。
やはり日本には『最強国家』構想が必要に思えてなりません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
2020年のオリンピックから、創始競技であるレスリングが外れようとしています。
IOCの役員を多く抱えながら、ほとんどメダルを取れない西欧諸国のプライドがなせる業とも見えますが、それにしても悔しい。
日本にとっては吉田選手をはじめ、メダル量産競技であるだけに、悔しさがひとしおです。
外交も貿易も、スポーツでさえも、いつまでも西欧のルールにペコペコしながら泳ぎ回らなければならない立場はもう、うんざりです。
やはり日本には『最強国家』構想が必要に思えてなりません。
直道
日本の方向性
- 2013.02.13 08:29
2月13日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回の核実験は、もはや「厳重抗議」では済まないレベルまで来きました。
対話を強調していた新オバマ政権も、メンツを完全に潰された形です
(ペンタゴンの制服組には「我が意を得たり」だったかもしれませんが)。
ロシアの領空侵犯、韓国との竹島紛争、中国のレーダー照射、そして北の核。
日本の置かれた立場は、まるでアラブ諸国に囲まれるイスラエルのようです。
今後の日本のとるべき道は、イスラエルの外交方針に、学ぶヒントがあるかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回の核実験は、もはや「厳重抗議」では済まないレベルまで来きました。
対話を強調していた新オバマ政権も、メンツを完全に潰された形です
(ペンタゴンの制服組には「我が意を得たり」だったかもしれませんが)。
ロシアの領空侵犯、韓国との竹島紛争、中国のレーダー照射、そして北の核。
日本の置かれた立場は、まるでアラブ諸国に囲まれるイスラエルのようです。
今後の日本のとるべき道は、イスラエルの外交方針に、学ぶヒントがあるかもしれません。
直道
日台米の狭間
- 2013.02.11 22:41
2月11日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先日、ニューヨークで、共和党系のヘリテイジ財団と、台湾同郷会による、
米台関係フォーラムが開催されました。
席上、台湾関係者が、なぜ、米国は尖閣の行政権を日本に返還したのか、また、日本こそが東シナ海のトラブルメーカーだ、と発言し、台湾系参加者から、拍手喝采を浴びる、という一幕がありました。
これに対し、シュライバー元国務次官補は、「台湾は、東シナ海問題の建設的な解決プランにとって、問題や障害になるべきではない」と述べました。
日本にとってはありがたい牽制ですが、米台間に歪みができすぎることは、中国を利することになり、結果として日本にも不利益となります。
今月末、自分は台北入りし、共和党の立場で、台湾同郷会の代表らと会談し、日台米の絆を強化するための糸口を探ってくることとなりました。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
先日、ニューヨークで、共和党系のヘリテイジ財団と、台湾同郷会による、
米台関係フォーラムが開催されました。
席上、台湾関係者が、なぜ、米国は尖閣の行政権を日本に返還したのか、また、日本こそが東シナ海のトラブルメーカーだ、と発言し、台湾系参加者から、拍手喝采を浴びる、という一幕がありました。
これに対し、シュライバー元国務次官補は、「台湾は、東シナ海問題の建設的な解決プランにとって、問題や障害になるべきではない」と述べました。
日本にとってはありがたい牽制ですが、米台間に歪みができすぎることは、中国を利することになり、結果として日本にも不利益となります。
今月末、自分は台北入りし、共和党の立場で、台湾同郷会の代表らと会談し、日台米の絆を強化するための糸口を探ってくることとなりました。
直道
北東部の暴雪
- 2013.02.10 23:11
2月10日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
アメリカ北東部を襲ったブリザード(暴風雪)は、ようやく収束の兆しがみえてきました。
マンハッタンは、さほどではありませんが、ニューヨーク州全体やマサチューセッツを含め、現在のところ死者9人を出してしている状況であり、如何に彼の地が豪雪に慣れていないかを物語っています。
最近はあまり温暖化の話題がニュースに上らなくなっているように思いますが、実は地球は寒冷化に向かっているのかもしれません。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
アメリカ北東部を襲ったブリザード(暴風雪)は、ようやく収束の兆しがみえてきました。
マンハッタンは、さほどではありませんが、ニューヨーク州全体やマサチューセッツを含め、現在のところ死者9人を出してしている状況であり、如何に彼の地が豪雪に慣れていないかを物語っています。
最近はあまり温暖化の話題がニュースに上らなくなっているように思いますが、実は地球は寒冷化に向かっているのかもしれません。
直道
どちらで読む
- 2013.02.08 22:05
2月8日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回のレーダー照射事件が日中を超えて、米国政界でも議論される中、米国からの情報を取るための代表メディアとして、ワシントン・ポストと、ウォール・ストリート・ジャーナルが日本でも有名です。
どちらを読むのが「偏り」がないか、という点についていうと、W.Pの方は、オバマ政権寄りの見方、対してW.S.Jの方は、保守的(共和党的)な見方、と言ってよいと思います。
理由は、W.S.Jのオーナーが、昨年の途中から、保守的な人物に代わったためで、例えば、尖閣問題についても、W.Pは「棚上げ論」を主張するのに対して、W.S.Jは「東シナ海に米軍空母を派遣せよ」という論を展開する、等の違いがあります。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今回のレーダー照射事件が日中を超えて、米国政界でも議論される中、米国からの情報を取るための代表メディアとして、ワシントン・ポストと、ウォール・ストリート・ジャーナルが日本でも有名です。
どちらを読むのが「偏り」がないか、という点についていうと、W.Pの方は、オバマ政権寄りの見方、対してW.S.Jの方は、保守的(共和党的)な見方、と言ってよいと思います。
理由は、W.S.Jのオーナーが、昨年の途中から、保守的な人物に代わったためで、例えば、尖閣問題についても、W.Pは「棚上げ論」を主張するのに対して、W.S.Jは「東シナ海に米軍空母を派遣せよ」という論を展開する、等の違いがあります。
直道
いきなり開幕
- 2013.02.06 20:53
2月6日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
海上自衛隊の護衛艦に対する中国軍の射撃管制用レーダー照射事件が、大変な物議をかもしています。
レーダー照射は火砲発射前の「ロックオン」に用いるものであり、事実上の攻撃予告に相当するからです。
この挑発に対し、日本側がどう出るかを観察するのが目的の一つでしょうが、さらに新政権のアメリカ国務省がどう出るかを図るのも、大きな狙いでしょう。
クリントン路線のように、明確な長官コメントが出るのか、それとも言葉を濁して曖昧にするのか。
結果は案の定、後者でした。ケリー長官は昨日、中国外相と今後の米中関係について電話会談したにもかかわらず、今回のレーダー事件についてやり取りをしたのか否かすら、報道官の口からは、一切述べられませんでした。
昨日、ケリー長官の初登庁による外交舞台の厳しい幕開けについて、予測したばかりですが、いきなり第一幕が始まってしまいました…。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
海上自衛隊の護衛艦に対する中国軍の射撃管制用レーダー照射事件が、大変な物議をかもしています。
レーダー照射は火砲発射前の「ロックオン」に用いるものであり、事実上の攻撃予告に相当するからです。
この挑発に対し、日本側がどう出るかを観察するのが目的の一つでしょうが、さらに新政権のアメリカ国務省がどう出るかを図るのも、大きな狙いでしょう。
クリントン路線のように、明確な長官コメントが出るのか、それとも言葉を濁して曖昧にするのか。
結果は案の定、後者でした。ケリー長官は昨日、中国外相と今後の米中関係について電話会談したにもかかわらず、今回のレーダー事件についてやり取りをしたのか否かすら、報道官の口からは、一切述べられませんでした。
昨日、ケリー長官の初登庁による外交舞台の厳しい幕開けについて、予測したばかりですが、いきなり第一幕が始まってしまいました…。
直道
初登庁の抱負
- 2013.02.05 20:02
2月5日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
国務長官に就任したばかりのジョン・ケリー氏が昨日、国務省に初登庁し、「世界の平和のために、軍事力以外の手段を模索しながら貢献したい」という趣旨の抱負を、職員団に語りました。
これに先立つ先月の24日には、上院の公聴会の席上で、ケリー氏は2時間以上に渡って、外交の基本方針を語っていましたが、中心テーマは中国との関係の緊密化でした。
前長官のヒラリー氏のように尖閣問題に言及する、という事は一切なく、当然ながら、日本の日の字もでないやり取りでした。
「親中+平和主義」という、絵に描いたような舞台装置が出来上がる中、波乱のドラマは、いよいよ幕を開けそうです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
国務長官に就任したばかりのジョン・ケリー氏が昨日、国務省に初登庁し、「世界の平和のために、軍事力以外の手段を模索しながら貢献したい」という趣旨の抱負を、職員団に語りました。
これに先立つ先月の24日には、上院の公聴会の席上で、ケリー氏は2時間以上に渡って、外交の基本方針を語っていましたが、中心テーマは中国との関係の緊密化でした。
前長官のヒラリー氏のように尖閣問題に言及する、という事は一切なく、当然ながら、日本の日の字もでないやり取りでした。
「親中+平和主義」という、絵に描いたような舞台装置が出来上がる中、波乱のドラマは、いよいよ幕を開けそうです。
直道
脳天唐竹割り
- 2013.02.04 20:49
2月4日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ドラマ『柳生一族の陰謀』の最大の魅力は、何と言っても主役の柳生十兵衛を演じた、千葉真一の鬼気迫る隻眼の風貌と、キレに満ちた演技力にあります。
刀の鍔を眼帯とし、黒皮の忍者風の装束に身を固めた千葉・十兵衛が放つ、「我につくも、敵にまわるも、心して決めい!」や「親、子、仏でも斬る!」のセリフ(あるいはキャッチ・コピー)のインパクトは絶大で、当時小学生の自分は、電車の中吊り広告のポスターに目を奪われ、脳天を「唐竹割り」されたのでした。
その後の『魔界転生』での同役の出演を経て、もはや他のいかなる役者が十兵衛を演じても、千葉・十兵衛の前では霞んでしまうほどだったと思います。
ちなみにエンディングの曲も秀逸で、あのクェンティン・タランティーノ監督が、映画『キル・ビル』中で、挿入曲として、同曲を大いに活用していました。
ぜひとも、ぜひとも、DVD化を切望するものです……。

直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ドラマ『柳生一族の陰謀』の最大の魅力は、何と言っても主役の柳生十兵衛を演じた、千葉真一の鬼気迫る隻眼の風貌と、キレに満ちた演技力にあります。
刀の鍔を眼帯とし、黒皮の忍者風の装束に身を固めた千葉・十兵衛が放つ、「我につくも、敵にまわるも、心して決めい!」や「親、子、仏でも斬る!」のセリフ(あるいはキャッチ・コピー)のインパクトは絶大で、当時小学生の自分は、電車の中吊り広告のポスターに目を奪われ、脳天を「唐竹割り」されたのでした。
その後の『魔界転生』での同役の出演を経て、もはや他のいかなる役者が十兵衛を演じても、千葉・十兵衛の前では霞んでしまうほどだったと思います。
ちなみにエンディングの曲も秀逸で、あのクェンティン・タランティーノ監督が、映画『キル・ビル』中で、挿入曲として、同曲を大いに活用していました。
ぜひとも、ぜひとも、DVD化を切望するものです……。

直道
ほしいDVD
- 2013.02.03 13:12
2月3日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
お蔵入り以前の問題として、未だDVD化されていない秀逸なTVドラマで、是非とも取り上げてほしいのが、『柳生一族の陰謀』(フジ)です。
同名の作品が、かつて東映で映画化されました。ドラマでも、ほぼ同一の配役で、ストーリーも類似でしたが、とにかくドラマの展開が目茶苦茶に面白い!
時代劇TVドラマとしては、後にも先にも、ありえないほどにユニークなのでした。
つづく
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
お蔵入り以前の問題として、未だDVD化されていない秀逸なTVドラマで、是非とも取り上げてほしいのが、『柳生一族の陰謀』(フジ)です。
同名の作品が、かつて東映で映画化されました。ドラマでも、ほぼ同一の配役で、ストーリーも類似でしたが、とにかくドラマの展開が目茶苦茶に面白い!
時代劇TVドラマとしては、後にも先にも、ありえないほどにユニークなのでした。
つづく
直道
おしいDVD
- 2013.02.02 22:25
2月2日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
過去に放映された、テレビの連続ドラマの中には、様々な理由で「お蔵入り」になっている、惜しい作品がいくつもあります。
その中でも自分にとって、代表的な作品をいくつが挙げるとすれば、まずは『とんぼ』です。
長渕剛主演。テーマ曲の「とんぼ」はあまりに有名ですが、過去に一度だけDVD化されましたが、そのあまりの過激な描写ゆえに、クレーム噴出だったらしく、今は封印されて入手できなくなってしまいました。
惜しい。あまりに惜しいです。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
過去に放映された、テレビの連続ドラマの中には、様々な理由で「お蔵入り」になっている、惜しい作品がいくつもあります。
その中でも自分にとって、代表的な作品をいくつが挙げるとすれば、まずは『とんぼ』です。
長渕剛主演。テーマ曲の「とんぼ」はあまりに有名ですが、過去に一度だけDVD化されましたが、そのあまりの過激な描写ゆえに、クレーム噴出だったらしく、今は封印されて入手できなくなってしまいました。
惜しい。あまりに惜しいです。
直道
後顧の憂いを
- 2013.02.01 22:12
2月1日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
昨日、新国防長官になる予定のへーゲル氏が、北朝鮮の核開発問題に関連して、「対話を重視すべき」という趣旨のコメントを出しました。
さすがオバマ大統領のパートナーとなるだけあり、以前、ブログで指摘した通りの「平和主義者」ぶりです。
先月中旬、クリントン国務長官が、わざわざ退任直前に、尖閣の領有問題について中国を厳しく牽制する発言をしたのも、自分なきあとのアメリカ政府の弱腰化を懸念して、あえてワシントンのアジア外交の公式スタンスを強調しておいたのだと思われます。
クリントン、キャンベルなきあとのオバマ外交の行く末が悲観されるこの頃です。
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
昨日、新国防長官になる予定のへーゲル氏が、北朝鮮の核開発問題に関連して、「対話を重視すべき」という趣旨のコメントを出しました。
さすがオバマ大統領のパートナーとなるだけあり、以前、ブログで指摘した通りの「平和主義者」ぶりです。
先月中旬、クリントン国務長官が、わざわざ退任直前に、尖閣の領有問題について中国を厳しく牽制する発言をしたのも、自分なきあとのアメリカ政府の弱腰化を懸念して、あえてワシントンのアジア外交の公式スタンスを強調しておいたのだと思われます。
クリントン、キャンベルなきあとのオバマ外交の行く末が悲観されるこの頃です。
直道
« | HOME | »