fc2ブログ

インドの動き

  •  2013.03.31 23:44
3月31日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

数日前、日本に訪れたインドのクルシード首相が、日本の新幹線の技術導入に加え、原子力発電技術の導入について、かなりインド政府は前向きに検討している、との話を聞きました。

両国間の相互交流と相互発展、さらには安全保障強化のためにも、ぜひとも軌道にのせたい案件です。

       直道
スポンサーサイト



若手意識調査

  •  2013.03.30 21:55
3月30日(土)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

人材サービスのアデコが行った「日本人・中国人、若手社員意識調査」によると、日本で働く20~30代の日本人、中国人100人のうち、人生に対する目標をもっている、と答えたのは、日本人約29%、中国人約87%でした。

また、目標がない、と答えたのは日本人35%、中国人4%で、両国間の意識には大差があります。

もちろん、わざわざ日本にきた中国人に聞いている性質上、目的意識をもって、日本に渡ってくる中国人が大半なのは、その通りとも考えられます。

それにしても、最近は海を渡ろうとする日本の若者自体が減っている、とも言われることも考えると、やはり、人生の目的をもつことの大切さを、日本では、あえて説く必要があるのかもしれません。

       直道

台湾中部地震

  •  2013.03.27 19:33
3月27日(水)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

本日、午前11時頃、台湾の中部で震度6の地震が発生した、との報道がありました。

現地からの情報によると、揺れが大きかったのは山間部で、台中などの市街地ではかなり揺れたものの、人口密集地での甚大な被害までには至らなかったようです。

亡くなった方のご冥福を心からお祈りするとともに、復興が必要な事態の場合には、日本政府も必ず援助すべき点を、強調しておきたいと思います。

       直道

秘宝の文章力

  •  2013.03.26 15:08
3月26日(火)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

秘宝というのは、雑誌のタイトルでして、「映画秘宝」または「HIHO」という映画雑誌を書店で目にしたことのある方もいらっしゃるでしょう。

様々なライターが、様々な映画について、様々にコラムを掲載しているのですが、その内容が、やたらと面白い。

みな、筆力というか、文章にキレがあり、抱腹絶倒レベルの書きっぷりをお互いに競い合っているか、あるいは、面白い文しか書いてはいけないという編集上の「ルール」になっているとしか思えません。

扱う映画ジャンルのセンスについては、好き嫌いがキッパリと分かれるかもしれませんが(笑)、その映画の魅力を語る情熱と、読者を引き込む力は、実に勉強になります。

       直道

友好度ランク

  •  2013.03.25 23:59
3月25日(月)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

外国人観光客への友好度ランキングというのが出ていましたね。

世界経済フォーラムが発表した、観光競争力をはかる指標ですが、140国中、日本は74位という下半分以下の順位でした。

1位はアイスランドで2位はニュージーランド、3位はモロッコで、それぞれ大した観光立国ではあります。

日本の場合、英語がなかなか通じにくい点はかなりマイナスでしょうが、それにもまして、これだけ「おもてなし」の文化と言われながら、外人の目線では、とにかく鎖国的で、その強みが発揮されていないのが最大の問題ではないかと感じます。

もっと日本ファン、日本シンパを世界に増やしていきたいです。

       直道

みんな桜好き

  •  2013.03.23 20:57
3月23日(土)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

日本では桜が満開のエリアも出始めているようですが、ご存知のように、ワシントンも、桜の名所です。

ビニールシートを広げて宴会、という花見スタイルは、あまり見られませんが、議会の与野党対立の合間をぬって、桜の写真を撮っては、お互いの「作品」を自慢しあっています。

わざわざ遠方から、桜をみるために友人が泊まりに来る、という話も多く、夕方になると、サッサと仕事を切り上げる方もちらほら。
「日本もワシントンも、長い年月、桜で結ばれている」という共和党幹部の一言が、心地よく響くのでした。

       直道

埋まらない溝

  •  2013.03.21 14:47
3月21日(木)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

昨日、オバマ氏がイスラエルを訪問しても、あまり意味がないだろう、との見込みをお伝えしましたが、首脳会談の結果、案の定、溝は埋まりませんでした。

オバマ氏の、外交による話し合い解決案に対し、ネタニヤフ首相は武力行使の必要性を曲げず、説得はうまくいかなかったようです。

そもそも、ネタニヤフ氏は、もとからオバマ氏への不信感が強い方でした。

世界はいよいよ混乱の度合いを深めていきそうです。

       直道

オバマの仲裁

  •  2013.03.20 23:18
3月20日(水)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

オバマ大統領がイスラエルを急遽、訪問しました。

理由は、イランとの間での緊張状態が、かなり切迫しており、仲裁するためとのことです。

ただオバマ氏をイスラエル側は、あまり信頼していないため、早ければ7月に戦端が開かれる危険を指摘する筋もいます。

朝鮮と中東の同時勃発は避けたいものですが、裏でシナリオを描く輩がいるかもしれません。

       直道

就任後の挨拶

  •  2013.03.19 18:10
3月19日(火)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

中国の全人代が終わり、新体制が発足しました。習主席は、アメリカのオバマ大統領とロシアのプーチン大統領には、就任後、電話会談をしましたが、安倍首相とはしていません。

また、習氏と李首相には、安倍氏は就任の祝電を送りましたが、逆に安倍氏の就任時には、当時の中国指導部から祝電はありませんでした。

露骨といえば露骨ですが、このような国に、これ以上、不要な礼儀を尽くす必要はなさそうです。

       直道

日本にもぜひ

  •  2013.03.17 23:45
3月17日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

アメリカには、広大な敷地ゆえか、至る所に、国際会議や政治大会のできる、巨大なコンベンション・センター(+ホテル)があります。

日本のホテルにあるような巨大な宴会場の、さらに数倍に及ぶホールを、多数そなえたホテル施設は、日本にはあまり見当たりません。
つまり、幕張メッセやインテックス大阪の大ホールを複数抱えつつ、その上、ベガスのようなラグジュアリー感満載のホテルと一体化した施設のイメージです。

アジアでは既に香港に巨大なコンベンション・センターがあるため、経済系の国際会議な頻繁に行われます。

「コンクリートへの回帰」で経済成長と、国際国家への脱皮を日本が目指すなら、効果的な投資の一環として、検討してもよいかもしれません。

       直道

危ないかもな

  •  2013.03.16 19:46
3月16日(土)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

米国海軍から来た、友人の共和党スタッフが今朝、自分に耳打ちしてきました。

「今回の北朝鮮のミサイル発射。これは危ないかもな。どうやら北は政府首脳部もいろいろ混乱しているようだ。暴発して、韓国が耐え切れなければ、戦端が開くかもな。」と。

同じ読みを前に自分もしていましたが、できれば避けたいシナリオです。

       直道

うわさの真相

  •  2013.03.15 18:16
3月15日(金)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

WBCは順調に日本が勝ち進んでいます。

ところが、WBCの開催主体であり、Baseballの発祥国でもあるアメリカ国民は、あまりWBCには関心がない、と以前から言われてきました。

その理由は「勝てない」ためであり、負けることが悔しくて仕方のない国民性ゆえ、そのような大会など、なかったことにしたいから、という噂を聞いたことがあります。

噂は本当なのか。
ちょうど昨日はドミニカ対アメリカでした。ワシントンでは、ホテルのロビーでも、スポーツ・バーでも、ドミニカ戦をちゃんと流しています。皆、無視しているのかと思いきや、私の周りのスタッフは、打ち合わせの最中なのに、明らかに集中できず、画面をチラチラ。行きがかりの人達も、足をとめて、同点の攻防を見守っています。

しかし逆転され、アメリカの敗北が確定するや、何もなかったように皆、持ち場に戻ります。

野球専門のスポーツ・バーなのに、なぜか、ササッとチャンネルを、バスケに切り替える店も(笑)。

噂は、本当でした…?

       直道

1ドル99円

  •  2013.03.13 16:11
3月13日(水)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

今日、所用でExchangeしたところ、なんと、遂に1ドルが99円に!

これもアベノミクス効果なのか、いやはや両替するタイミング次第では、いいのか悪いのかわかりません…

       直道

キーリゾルブ

  •  2013.03.12 23:32
3月12日(火)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

米韓合同の軍事演習「キー・リゾルブ」に対し、北朝鮮が挑発を重ねています。

韓国の島を「火の海にすることができる」発言も北からは跳び出したようですがらあながちホラだとは思えないのが、あの国の恐さです。

       直道

供養は壮大に

  •  2013.03.10 17:59
3月10日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

日本に着くと、タラップを降りたとたんに身体におそるべき変化が生じます。

まず、猛烈に目がかゆい!
そのカユさと言ったら、眼球を取り出して、そのまま洗浄したくなるほどです。

そして、くしゃみが止まらない!
透明な鼻汁が滝のようにダラダラと流れ落ちるわけです。

さらにさらに、黄砂も相まってか、どんなに洗車しても、車はすぐに真っ黄々ではないですか。

ああ、スギ達よ、何がそんなに憎い。
それほどに不成仏ならば、国を挙げてまとめて焚きあげ、壮大な「供養の儀」を執り行ってあげたいものです。

       直道

休戦協定白紙

  •  2013.03.06 21:47
3月6日(水)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

昨日、北朝鮮の国営テレビは、1959年から続いてきた、韓国との間の休戦協定を、今月11日以降、白紙にすると発表しました。

米韓の軍事演習に対する牽制とみられていますが、今後、両国間の直通電話が遮断されるなど、エスカレートしていくならば、事態の深刻化が懸念されます。

再戦の火蓋が切られるかどうかは、韓国首脳陣の胆力にかかっています。

       直道

EVA国際線

  •  2013.03.04 15:42
3月4日(月)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

台湾発の国際線に乗ったところ、映画チャンネルの一つに、なんと、下のような作品が…!

new 台湾

小さな画像ですみません。…『神秘の法』が!

       直道

強制削減始動

  •  2013.03.02 19:56
3月2日(土)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

与野党の話し合いがまとまらず、ついに、本年度予算から強制的に、約850億ドルが削減されることとなりました。

オバマ大統領は「共和党のせいだ。ばかげている。痛みを強いることになる」とコメントしましたが、共和党側からしてみれば、赤字を膨らました「バラマキ」政策のツケを、なぜオバマが自分たちに責任転嫁するのか、卑怯にもほどがある、と言いたいところでしょう。

ただ、削減対象が国防費や軍事費から手をつけられることになるため、日本にとっても、痛みが強いられそうです。

       直道

両国一蓮托生

  •  2013.03.01 22:08
3月1日(金)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

黄文雄先生のご紹介で、台湾建国独立連盟の主席・陳南天氏と、台湾同郷会の前会長・郭重国氏にお会いし、数時間に及ぶ会談を持ちました。

アメリカを巻き込んだ上での、日台の連携による未来構想のテーマで話が弾み、さらに具体的な今後の展開の詰めにまで話が及び、あっという間に時間が過ぎてゆきました。

自分の中で、ますます台湾が愛おしくなりました。
というか、台湾の存亡が日本の存亡に関わる手応えを、より強く感じた、というのが実際です。

       直道

«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する