fc2ブログ

うれしい変化

  •  2014.08.26 20:43
8月26日(火)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

共和党の新人議員達との打ち合わせを重ねていて、最近、特に嬉しいのは、彼らの意識が確実に変化してきていることです。

昨年までは、たとえアジア担当の委員会メンバーであっても、日本への理解や中国の問題点など、正直なことは殆ど分かっていなかったのに、頻繁にミーティングを続け、日本を始めとするアジアを歴訪してもらう内に、格段に認識力と現状分析力が進化してきました。

今では遂に、
「米国にとって最も重要なパートナーは間違いなく日本だ」という言葉を引き出すまでに至ったことは、大きな成果でした。

公開予定の、自分とのテレビカメラの収録に際しての発言ですから、言葉が命取りとなる政治家にとっては、決してリップ・サービスでは言えない、重すぎるコメントです。

こうした認識の政治家を、確実に米国内で増やしていくことで、対中国を睨んだ、日本とアジアの未来に、これからも備えていくつもりです。

       直道
スポンサーサイト



寝ている間に

  •  2014.08.25 17:00
8月25日(月)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

飛行機の経由地となるニュー・ヨークのJFK空港で、乗り換え便を待っている間に、時差ゆえに襲ってきた睡魔にやられ、一気に爆睡。
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

気がついたら、すでに飛行機は、とっくに出発し、ゲート前のベンチは、自分だけになっていました。

これまでさまざまな国を飛び回ってきましたが、寝過ごして飛行機に乗れなかった、というのは初めてだったので、目を覚ました時は、それなりにうろたえました(笑)。

8つもあるターミナルの間を、モノレールで回りながら(JFKはとにかく敷地がデカい!)、当日中にワシントンに着ける航空会社を探して回り、何とか見つけて、飛び乗ることができました。

どうか、皆様におかれましても、屋外での居眠りや寝過ごしには、くれぐれもお気をつけ下さい(笑)。

       直道

ようやく脱稿

  •  2014.08.23 20:48
8月23日(土)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

完了した調査結果をふまえて作成したレポートが、共和党側との確認のやり取りも済み、ようやく脱稿・完成いたしました。

国内での公表は、出版社の発刊スケジュール上、9月下旬になるようです。
正式に決まったら告知しますので、もうしばらくだけお待ち下さい。

夏休みも全く取れていない状況ですが(*o*)、明日からまたD.C.にて、東アジア情勢に関して、下院外交委員会との打ち合わせに突入です。

残暑厳しき折、どうかご自愛下さい。

       直道

完了のご報告

  •  2014.08.16 18:31
8月16日(土)

あえばハッピー!のあえば直道です。

一週間ほどの時間を要しましたが、グレンデールの一件を含め、反日運動を米国内で活発化させている「黒幕」達の本心、手の内、計画等の調査が、ようやく完了しました。

膨大な情報の中から、今の日本にとって喫緊の課題に絞って、発表する準備を進めています。

もうしばらくお待ち下さい。

       直道

中間のご報告

  •  2014.08.07 22:09
8月7日(木)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

グレンデールの撤去訴訟「潰し」の本質を探っていくうちに、どうやら、その奥にある「金鉱」を掘りあてたようです。

今月中に、なんらかの形で、公にお伝えすることができそうです。
ご期待下さい。

       直道

終わらせない

  •  2014.08.06 23:29
8月6日(水)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

とても残念なことに、グレンデールの慰安婦像の撤去訴訟が却下されてしまいました。

ただ、判決文における裁判官の所感を見ると、
「今後、同州で、2度とこの種の訴訟を起こしてはならない(意訳)」とのコメントがあり、物事を公正に審議すべき裁判官の姿勢にしては、随分と偏った物言いをしているのが、とても気になりました。

さらに、今回の判決を、HP上で詳説し、吹聴した中国系のロビー団体『抗日連合会』は、文面の最後に、
「訴訟の詳細は自分逹までお問い合わせ下さい。」などと、韓国系の事案なのに、まるで我が事のような物言いをしており、かなりの違和感でした。

これは何かがあります。
我々日本人が変な泣き寝入りをさせられないためにも、必ず真実を突きとめ、白日のもとに晒すことにします。

       直道

日常の関心事

  •  2014.08.03 23:02
8月3日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

日本の新聞上で、慰安婦問題や南京問題がアメリカで展開されている、と聞くと、どれだけ我々日本人は国際的に辱しめられているのだろうか、と気を揉むことも多いかと思います。

では、実際のところ、多くのアメリカ人たちは最近も含め、日常、政治についてはどんな関心事をもっているかについて、お伝えしておきます。

まず、問題意識の高い人々は、ダントツで、国境に押し寄せる中南米からの不法移民の行く末について注目しています。外交での関心は、イスラエルとガザの紛争の展開についてです。

次に、いわゆる庶民の日常の関心事となると、実はエネルギー問題、平たく言うと、ガソリンやガス代が上がるのか下がるか、についてがほとんどです。
これはひとえに、アメリカがクルマ社会であることに起因しているため、と言えるでしょう。

したがって、実は、というかほとんどのアメリカ人は、慰安問題の展開や経緯には何の関心もないし、知りもしない、ということは一応、認識しておくのもよいかもしれません。

       直道

«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する