しみじみ想う
- 2014.12.31 21:59
12月31日(水)
今年を振り返ると、やはり多くの方同様、「忍耐」の一年でありました。
その過程で、多くの新しい出会いがあり、環境の変化があり、来年以降への布石が確実に敷かれるという、なんとも不思議な体験も、数多くしました。
いつも天命を観じながら、皆さまと共に、大きく羽ばたく2015年にしたいと念じております。
来年も、何とぞよろしくお願い申し上げます。
饗庭 直道
今年を振り返ると、やはり多くの方同様、「忍耐」の一年でありました。
その過程で、多くの新しい出会いがあり、環境の変化があり、来年以降への布石が確実に敷かれるという、なんとも不思議な体験も、数多くしました。
いつも天命を観じながら、皆さまと共に、大きく羽ばたく2015年にしたいと念じております。
来年も、何とぞよろしくお願い申し上げます。
饗庭 直道
スポンサーサイト
タカタの問題
- 2014.12.25 11:12
12月25日(木)
バタバタしていたので、久しぶりのブログです。
日本の新聞では、今、全米を賑わせているタカタのエアバッグ問題について、
TPPもからめた「日本叩き」だとの憶測が流れているようです。
この事件の、ワシントンでの内情を知り、関わっている者の一人として、はっきりお伝えしておくと、今回は陰謀とはまったく無縁です。
ここまでリアルに「炎上」した原因は、100%、タカタの対応のまずさにあります。
過去のGM問題に比べて、議会やメディア対応が過激すぎる、という主張もあるようですが、違います。
こちらからすると、雇っている危機管理チームが無能すぎて、話になりません。
すべてのアプローチが裏目に出ているのです。
タカタ自身が死にたくて仕方がないようにしか映りません。
タカタという企業の体質に過去からの根本的な問題が潜んでいます。
タカタは今、致死の大火傷になり臨終するか、救命可能なケロイドで済むか、の瀬戸際にあります。
まだギリギリ、救う道は残されています。
ワシントンでの闘い方を学んで欲しいと、切に願っている最中です。
直道
バタバタしていたので、久しぶりのブログです。
日本の新聞では、今、全米を賑わせているタカタのエアバッグ問題について、
TPPもからめた「日本叩き」だとの憶測が流れているようです。
この事件の、ワシントンでの内情を知り、関わっている者の一人として、はっきりお伝えしておくと、今回は陰謀とはまったく無縁です。
ここまでリアルに「炎上」した原因は、100%、タカタの対応のまずさにあります。
過去のGM問題に比べて、議会やメディア対応が過激すぎる、という主張もあるようですが、違います。
こちらからすると、雇っている危機管理チームが無能すぎて、話になりません。
すべてのアプローチが裏目に出ているのです。
タカタ自身が死にたくて仕方がないようにしか映りません。
タカタという企業の体質に過去からの根本的な問題が潜んでいます。
タカタは今、致死の大火傷になり臨終するか、救命可能なケロイドで済むか、の瀬戸際にあります。
まだギリギリ、救う道は残されています。
ワシントンでの闘い方を学んで欲しいと、切に願っている最中です。
直道
権力の継承か
- 2014.12.18 08:32
12月18日(木)
フロリダの州知事を勤めたジェブ・ブッシュ氏(ブッシュ大統領の弟)が先日、実質的な出馬を表明しました。 知名度や過去の実績で保守として知られるブッシュ氏ですが、すでにこれまで2人、ブッシュファミリーから大統領が出ており、さらに3人目というのは如何なものか、また「権力の継承」だ、との批判が出ています。
ただ、ブッシュが出馬すると、ヒラリークリントンにも「権力継承だ」との批判が出る可能性があるところ、ブッシュと相殺しあうことになり、民主党への批判が免れるだろう、とも言われています。
ちなみに、米国内で影響力の大きい保守派のグループ、ティー・パーティー関連からは、ジェフ・ブッシュは生ぬるく見られており、あまり歓迎されていない様子です。
直道
フロリダの州知事を勤めたジェブ・ブッシュ氏(ブッシュ大統領の弟)が先日、実質的な出馬を表明しました。 知名度や過去の実績で保守として知られるブッシュ氏ですが、すでにこれまで2人、ブッシュファミリーから大統領が出ており、さらに3人目というのは如何なものか、また「権力の継承」だ、との批判が出ています。
ただ、ブッシュが出馬すると、ヒラリークリントンにも「権力継承だ」との批判が出る可能性があるところ、ブッシュと相殺しあうことになり、民主党への批判が免れるだろう、とも言われています。
ちなみに、米国内で影響力の大きい保守派のグループ、ティー・パーティー関連からは、ジェフ・ブッシュは生ぬるく見られており、あまり歓迎されていない様子です。
直道
良かったのか
- 2014.12.16 12:12
12月16日(火)
原材料の高騰等の理由により、大手企業のアイスクリームやウィスキー、さらには吉牛などが値上げされるという発表が、続々と報道されています。
今後、ますます、この手の値上げは増えていくでしょうが、3年後の増税は、確定されています。
政府は、大企業ばかりを優遇する政策、との批判をかわすべく、中小企業向けにも、低金利の融資や補助金で対応すると言っていますが、増税圧力を押し返すだけの実効力があるのか、わかりません。
一方ではなぜか、国家公務員の給料は上がります。
選挙が終わり、国民の審判は下された、といいますが、本当に今回の結果は国民に良かったのか。
これから我々は全ての解答を、身をもって体験することになります。
直道
原材料の高騰等の理由により、大手企業のアイスクリームやウィスキー、さらには吉牛などが値上げされるという発表が、続々と報道されています。
今後、ますます、この手の値上げは増えていくでしょうが、3年後の増税は、確定されています。
政府は、大企業ばかりを優遇する政策、との批判をかわすべく、中小企業向けにも、低金利の融資や補助金で対応すると言っていますが、増税圧力を押し返すだけの実効力があるのか、わかりません。
一方ではなぜか、国家公務員の給料は上がります。
選挙が終わり、国民の審判は下された、といいますが、本当に今回の結果は国民に良かったのか。
これから我々は全ての解答を、身をもって体験することになります。
直道
ロイス委員長
- 2014.12.07 22:34
12月7日(日)
今月6日、ワシントンにて、下院外交委員長のエド・ロイス氏が、竹島について、正式な名称は「独島」である、と発言したことが話題になっています。
この、ロイス氏についてコメントしておくとすれば、共和党所属ではありますが、自分から言わせれば「腑抜け」です。
こう言うと、また2年前のロムニー批判の時のように「干される」のかもしれませんが(笑)、全然構いません。
ロイス氏は自身の選挙地盤を、カリフォルニアの、韓国系米国人が多数居住する地域に置いている議員であり、グレンデールの慰安婦像にも献花した「実績」もある人物で、いわゆる「コリア・コーカス」に属しています。
そのせいか、これまでも自分とはかなり距離を置いてきた人物です。
ただ、今回のロイス氏の発言について、票目当てのパフォーマンスでは、と論ずる記事も多いのですが、実際にはもう少し根深いのが実情です。
彼の側近に、長年、彼の秘書として仕えてきた、キム・ヤングという、アナウンサー出身の韓国系在米人(現在、カリフォルニア州下院議員・女性)がおり、彼女の長年の「手引き」が決定的に奏功しています。
私が顧問として就任した時には、既に2人は「一体化」していたため、入り込むことはできませんでした。
ただ、自分としては、より上位の部署にあたる、下院の政策委員会委員長にして東アジア委員会の中枢メンバーを、親友として押さえていますので、感情的には不快ですが、実際の対日政策上の影響については、さほど心配はいらないように手は打ってあります。
直道
今月6日、ワシントンにて、下院外交委員長のエド・ロイス氏が、竹島について、正式な名称は「独島」である、と発言したことが話題になっています。
この、ロイス氏についてコメントしておくとすれば、共和党所属ではありますが、自分から言わせれば「腑抜け」です。
こう言うと、また2年前のロムニー批判の時のように「干される」のかもしれませんが(笑)、全然構いません。
ロイス氏は自身の選挙地盤を、カリフォルニアの、韓国系米国人が多数居住する地域に置いている議員であり、グレンデールの慰安婦像にも献花した「実績」もある人物で、いわゆる「コリア・コーカス」に属しています。
そのせいか、これまでも自分とはかなり距離を置いてきた人物です。
ただ、今回のロイス氏の発言について、票目当てのパフォーマンスでは、と論ずる記事も多いのですが、実際にはもう少し根深いのが実情です。
彼の側近に、長年、彼の秘書として仕えてきた、キム・ヤングという、アナウンサー出身の韓国系在米人(現在、カリフォルニア州下院議員・女性)がおり、彼女の長年の「手引き」が決定的に奏功しています。
私が顧問として就任した時には、既に2人は「一体化」していたため、入り込むことはできませんでした。
ただ、自分としては、より上位の部署にあたる、下院の政策委員会委員長にして東アジア委員会の中枢メンバーを、親友として押さえていますので、感情的には不快ですが、実際の対日政策上の影響については、さほど心配はいらないように手は打ってあります。
直道
連続する射殺
- 2014.12.05 20:11
12月5日(金)
暴動や大規模な抗議集会が全米で巻き起こるなか、アリゾナでまたもや白人警官による黒人の射殺事件が起きました。
よく観るハリウッド映画での描かれ方とは違い、アメリカでの警官職の就業は、昔からほとんど、白人が占めています。
ですので、この辺りの差別にメスを入れ、バランスを図らないと、黒人層の被害と被害意識は、収まることがないでしょう。
オバマ政権末期にあって、有効な手が打てないなら、次は共和党から、有望な「真打ち」ともいえる黒人大統領候補待望論が出てくるかもしれません。
直道
暴動や大規模な抗議集会が全米で巻き起こるなか、アリゾナでまたもや白人警官による黒人の射殺事件が起きました。
よく観るハリウッド映画での描かれ方とは違い、アメリカでの警官職の就業は、昔からほとんど、白人が占めています。
ですので、この辺りの差別にメスを入れ、バランスを図らないと、黒人層の被害と被害意識は、収まることがないでしょう。
オバマ政権末期にあって、有効な手が打てないなら、次は共和党から、有望な「真打ち」ともいえる黒人大統領候補待望論が出てくるかもしれません。
直道
打ち上げ成功
- 2014.12.03 23:28
12月3日(水)
3日午後、はやぶさ2号が無事に種子島から打ち上げられました。
未来につながる投資としては、無限の可能性を秘めています。
目の前の産業振興や安全保障への予算配分はもちろんですが、無駄な省庁自体を削ってでも、宇宙産業への投資は拡大していきたいところです。
直道
3日午後、はやぶさ2号が無事に種子島から打ち上げられました。
未来につながる投資としては、無限の可能性を秘めています。
目の前の産業振興や安全保障への予算配分はもちろんですが、無駄な省庁自体を削ってでも、宇宙産業への投資は拡大していきたいところです。
直道
ロシア大使と
- 2014.12.01 22:27
« | HOME | »