36年ぶりの!
- 2017.02.25 20:35
2月25日(土)
実に36年ぶりに、現役の大統領が就任初年度に参加することになったCPACにおいて、トランプ大統領は24日、約一時間に渡り、演説を行いました。
大統領は冒頭、
「私にとって最初の本格的な政治的発言の場は、CPACだった。以来、私は、CPACとともに歩んできた。そして今、みなさんはとうとう大統領を得た。長い道のりだった」
と話し、今後、保守派のための政策の実行を強調しました。
主な発言は以下の通りです。
○環境保護の規制を撤廃して企業活動を活性化させること。
○企業への減税を実施すること。
○軍への支出を増やし、攻撃力も防御力も最強の米軍を構築すること。強力な軍事力によって平和を維持すること。
○メキシコとの壁については、予定を大幅に前倒しして建設に着工すること。
○メディアとの対立については、米国の敵は事実と異なるフェイク・ニュースを流すメディアだとし、「情報源を明示しないニュースは信じてはいけない」と呼びかけました。




☆「あえば直道メールマガジン」登録は、以下よりお願い致します☆
↓
http://39auto.biz/jcu-jcu/touroku/entryform1.htm
実に36年ぶりに、現役の大統領が就任初年度に参加することになったCPACにおいて、トランプ大統領は24日、約一時間に渡り、演説を行いました。
大統領は冒頭、
「私にとって最初の本格的な政治的発言の場は、CPACだった。以来、私は、CPACとともに歩んできた。そして今、みなさんはとうとう大統領を得た。長い道のりだった」
と話し、今後、保守派のための政策の実行を強調しました。
主な発言は以下の通りです。
○環境保護の規制を撤廃して企業活動を活性化させること。
○企業への減税を実施すること。
○軍への支出を増やし、攻撃力も防御力も最強の米軍を構築すること。強力な軍事力によって平和を維持すること。
○メキシコとの壁については、予定を大幅に前倒しして建設に着工すること。
○メディアとの対立については、米国の敵は事実と異なるフェイク・ニュースを流すメディアだとし、「情報源を明示しないニュースは信じてはいけない」と呼びかけました。




☆「あえば直道メールマガジン」登録は、以下よりお願い致します☆
↓
http://39auto.biz/jcu-jcu/touroku/entryform1.htm
スポンサーサイト
今年の講演者
- 2017.02.21 15:56
真意をさぐる
- 2017.02.01 11:34
2月1日(水)
就任してからわずか11日で、次々と大統領令を発するトランプ氏。
メディアでは抗議運動の様子ばかりを繰り返し垂れ流し、日本でも様々な媒体で「にわかトランプ評論家」のオンパレード状態ですね。
トランプ大統領の真意や政策を外野から憶測するのは自由ですが、私には精度が高いようにみえません。
「トランプ革命」の真意を知るにはやはり、彼自身が心を開いてじっくり語った内容に耳を傾けるのがベストです。
先日、トランプの友人のコメンテーターであるハニティ氏(FOX)が、ホワイトハウス内でトランプ氏にインタビューした内容をメルマガにてお届けしています。興味のある方はご登録ください。
(訳 小濱由美子/責任監修 饗庭)
↓
http://39auto.biz/jcu-jcu/touroku/entryform1.htm

就任してからわずか11日で、次々と大統領令を発するトランプ氏。
メディアでは抗議運動の様子ばかりを繰り返し垂れ流し、日本でも様々な媒体で「にわかトランプ評論家」のオンパレード状態ですね。
トランプ大統領の真意や政策を外野から憶測するのは自由ですが、私には精度が高いようにみえません。
「トランプ革命」の真意を知るにはやはり、彼自身が心を開いてじっくり語った内容に耳を傾けるのがベストです。
先日、トランプの友人のコメンテーターであるハニティ氏(FOX)が、ホワイトハウス内でトランプ氏にインタビューした内容をメルマガにてお届けしています。興味のある方はご登録ください。
(訳 小濱由美子/責任監修 饗庭)
↓
http://39auto.biz/jcu-jcu/touroku/entryform1.htm

« | HOME | »