参考になるね
- 2012.04.17 22:37
4月17日(火)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
3月末の日比谷「増税反対!国民集会」で、元大統領候補ハーマン・ケインからビデオメッセージを頂き、今度は逆に、彼が主催の「税制改革プログラム」に招待されたため、D.Cの集会に行ってきました。
政治集会のスタイルが日本とは全く異なるので、とても参考になります。
それはスピーチとエンターテイメントを必ず組み合わせていることでした。
3人ぐらいが話をしたら、間に歌や映像で参加者が楽しめる工夫をしていることです。
スピーチ自体も、ケインをはじめとして抜群に面白く、ジョークを連発して聴衆を飽きさせない、高度な仕上がりになっていることも特徴でした。
また連邦議事堂(キャピタル・ヒル)前には大きな緑の広場があり、市民に開放されているため、威圧的な日本の国会議事堂前よりも、政治と国民との心理的距離も近くなる感覚があります。
集会の最後では、先月の日本での増税反対デモの様子がケインから紹介され、拍手喝采でした。
海を越えた場所でも、共に自由のために闘っていることが、彼らにも大きな勇気を与えたようです。

直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
3月末の日比谷「増税反対!国民集会」で、元大統領候補ハーマン・ケインからビデオメッセージを頂き、今度は逆に、彼が主催の「税制改革プログラム」に招待されたため、D.Cの集会に行ってきました。
政治集会のスタイルが日本とは全く異なるので、とても参考になります。
それはスピーチとエンターテイメントを必ず組み合わせていることでした。
3人ぐらいが話をしたら、間に歌や映像で参加者が楽しめる工夫をしていることです。
スピーチ自体も、ケインをはじめとして抜群に面白く、ジョークを連発して聴衆を飽きさせない、高度な仕上がりになっていることも特徴でした。
また連邦議事堂(キャピタル・ヒル)前には大きな緑の広場があり、市民に開放されているため、威圧的な日本の国会議事堂前よりも、政治と国民との心理的距離も近くなる感覚があります。
集会の最後では、先月の日本での増税反対デモの様子がケインから紹介され、拍手喝采でした。
海を越えた場所でも、共に自由のために闘っていることが、彼らにも大きな勇気を与えたようです。

直道
« | HOME | »