fc2ブログ

「東アジア共同体」構想には慎重であれ

  •  2009.10.11 23:44
10月11日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

10日に北京で行われた日中韓首脳会談において、鳩山首相は、中韓首脳に
対し、「東アジア共同体」構想の具体化への協力を要請し、長期目標とする
ことで一致しました。

発言の中で「日米同盟は重要だと考えながら、アジアをもっと重視する政策を
作り上げたい」とコメントしていました。

おそらくは、アメリカと距離を置いてでも、アジア(中国)に接近する、という本音
が隠れているのでしょう。

米紙掲載の鳩山論文が波紋をひろげたばかりの中での発言ですから、共同体
へのアメリカの警戒感が増し、日本外交の基軸である日米同盟に、今後、
ひずみをもたらす危険があります。

また「共同体」構想の中身が、経済協力だけでなく、地域統合を含めたEUの
アジア版のようなものを考えている点も問題です。

EUであれば、先進国の集合ですが、アジアの今のレベルで連合体をつくったら、
かつて東西ドイツが統合されたときに、西ドイツの経済が大幅に傾いて悲鳴を
上げたときのような事態に、日本が陥る危険があります。

外国人参政権、人権擁護法案、納税者番号制度、そして東アジア共同体構想。

どうして、新政権は、ことごとく日本を社会主義化させ、没落させる政策ばかり
次々打ち出すのでしょうか。

先見力のある賢明な有識者であれば、かつてナチスの台頭した段階で国外脱出
したユダヤ人のように、いち早く日本から逃げ出す人も、今後、続出するかもしれ
ません。

全体主義的社会主義に向かう流れをくいとめるため、できる限りのことをする
つもりです。
                                    直道


«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する