失望するなよ
- 2013.12.26 23:11
12月26日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
安倍首相の靖国参拝からわずか数時間で、在日米国大使館が、参拝について公式に「失望」=disappointed を表明しました。
米国の主要メディアも軒並み、「懸念」を表明している状況です。
しかも参拝に先立つ12月12日には、わざわざバイデン副大統領から電話で「参拝すんなよ」と忠告までされていたのでした。
余計なお世話、というか、失礼極まりない話です。
仮に、オバマ大統領がアーリントン墓地に出向いた際に、日本が「失望」を表明しても、アメリカは「アホか」で終わりにするはずです。
ただ、これぞ、中国マネーにベッタリ染まった民主党政権の正体でもあります。
もし同じ出来事が、ブッシュ時代の共和党政権に起きていたら、「失望」などというコメントは、まずあり得ません。
自分が、あえて共和党の顧問を引き受けている理由も、ここにあります。
つづく
直道
あえばハッピー!!のあえば直道です。
安倍首相の靖国参拝からわずか数時間で、在日米国大使館が、参拝について公式に「失望」=disappointed を表明しました。
米国の主要メディアも軒並み、「懸念」を表明している状況です。
しかも参拝に先立つ12月12日には、わざわざバイデン副大統領から電話で「参拝すんなよ」と忠告までされていたのでした。
余計なお世話、というか、失礼極まりない話です。
仮に、オバマ大統領がアーリントン墓地に出向いた際に、日本が「失望」を表明しても、アメリカは「アホか」で終わりにするはずです。
ただ、これぞ、中国マネーにベッタリ染まった民主党政権の正体でもあります。
もし同じ出来事が、ブッシュ時代の共和党政権に起きていたら、「失望」などというコメントは、まずあり得ません。
自分が、あえて共和党の顧問を引き受けている理由も、ここにあります。
つづく
直道
« | HOME | »