fc2ブログ

不向きな理由

  •  2015.04.19 21:10
4月19日(日)

ヒラリー氏の出馬については、保守、リベラル、共に、米国内で意外と冷めている節があります。

その理由について、元国連大使のジョン・ボルトン氏が、去るCPACの演説で分かりやすい解説をしていますので、ご紹介します。

「彼女は、国務長官としての実績に基づいて出馬しようとしているが、あまりにも信じがたい」
「安全保障上の問題において、ヒラリーの実績は、オバマ大統領のそれと区別がつかない」
「その証拠を見てみよう。まず、国際テロについて、彼女は2011年、イラクからの米軍撤退という、オバマ大統領を支持していた。それが、中東の混乱、ISISの台頭を招くに至ったのであり、彼女の外交の見識を測る、もっとも顕著な実例だ。しかもそれは、彼女の政策であり、バラク·オバマだけのものではない。彼女は「アラブの春」に対する、国務省の一貫した取り扱いミスについて責任がある。アラブの春は民主主義の新たな開花である、と誤解した。これは、国際テロの新しい波の始まりだったのであり、その果実が、今私たちが目にしているものである」

つづく

       直道

«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する