最大の関心事
- 2015.05.17 22:33
5月17日(日)
今、全米を最も大きく賑わせているニュースの1つは、何と言っても、アムトラックの脱線事故です。
アムトラックとは、ボストンとニューヨーク→ワシントンを結ぶ「特急」列車の類です。
先日、フィラデルフィア付近で脱線し、8人が死亡、200人以上が怪我を負う、大惨事となりました。
かなりインフラが古かったこともあり、事故原因については、政府が鉄道への予算を削減したからではないか、と批判がありましたが、共和党のジョン・ベイナー下院議長が、「予算削減が原因ではなく、制限速度2倍で走っていたことが原因だ!」と反撃していました。
鉄道従業員に、ストレス加重があったのかもしれませんが、本事故を契機に、労務管理のノウハウと共に、安全性の高い日本の鉄道技術、特にリニアの導入提案が加速される方向に、進めていければ、と考えています。
直道
今、全米を最も大きく賑わせているニュースの1つは、何と言っても、アムトラックの脱線事故です。
アムトラックとは、ボストンとニューヨーク→ワシントンを結ぶ「特急」列車の類です。
先日、フィラデルフィア付近で脱線し、8人が死亡、200人以上が怪我を負う、大惨事となりました。
かなりインフラが古かったこともあり、事故原因については、政府が鉄道への予算を削減したからではないか、と批判がありましたが、共和党のジョン・ベイナー下院議長が、「予算削減が原因ではなく、制限速度2倍で走っていたことが原因だ!」と反撃していました。
鉄道従業員に、ストレス加重があったのかもしれませんが、本事故を契機に、労務管理のノウハウと共に、安全性の高い日本の鉄道技術、特にリニアの導入提案が加速される方向に、進めていければ、と考えています。
直道
« | HOME | »