大失敗! 金ちゃん、行方不明
- 2010.01.25 20:06
1月25日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
遠征や行事が続くと、そのあおりを食うのは、なんと言っても「金魚」です。
昨秋、一念発起して、水槽を大掃除して以来、コケ対策については、
ブログ読者の皆さまからお知恵を頂き、ガラスに付着せずにきていました。
しかし、水替えは、まったくしてこなかったため、金魚ハウスは下のような
有様に…。↓

「よし、待ってろ。 俺がなんとか、してやる!」
オサカナ達にクリーンな住環境を提供すべく、ご主人自ら、水の透明化に
挑むことに。
作戦の概要は、
①濾過装置のフィルターの交換と洗浄。
②水質を改善してくれる「バクテリア」の投下。
③さらにバクテリアが元気になる栄養剤も投下。もはや完璧です。
結果、!? ↓

あれ?あれ?投下してから何時間経過しても、水は以前に増して、ニゴった
ままです。
もはや、オサカナ達がどこに何匹いるのかさえ、捜索不能に!
どうしよう…
あえばハッピー!!のあえば直道です。
遠征や行事が続くと、そのあおりを食うのは、なんと言っても「金魚」です。
昨秋、一念発起して、水槽を大掃除して以来、コケ対策については、
ブログ読者の皆さまからお知恵を頂き、ガラスに付着せずにきていました。
しかし、水替えは、まったくしてこなかったため、金魚ハウスは下のような
有様に…。↓

「よし、待ってろ。 俺がなんとか、してやる!」
オサカナ達にクリーンな住環境を提供すべく、ご主人自ら、水の透明化に
挑むことに。
作戦の概要は、
①濾過装置のフィルターの交換と洗浄。
②水質を改善してくれる「バクテリア」の投下。
③さらにバクテリアが元気になる栄養剤も投下。もはや完璧です。
結果、!? ↓

あれ?あれ?投下してから何時間経過しても、水は以前に増して、ニゴった
ままです。
もはや、オサカナ達がどこに何匹いるのかさえ、捜索不能に!
どうしよう…
« | HOME | »