秋葉原事件現場にて
- 2010.01.31 15:59
1月31日(日)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
2008年6月、休日で賑わう秋葉原・外神田にて、凄惨な事件がありました。
当時、自動車工場の派遣社員だった加藤被告による、17人の被害者を出した、
無差別殺傷事件です。
先週の木曜から初公判が開かれたことで、最近、再び、犯行状況や動機を問う
メディアが増えています。
加藤被告が、ネットの掲示板を心のより処にしていたり、ナイフを使用した
ことから、再発防止に向けて、ネット社会の分析や、銃刀法改正の動きなど、
いろいろな対応策が論じられています。
しかし、私は政治の立場から、1番肝心な洞察が抜けていると見ています。
それは「雇用環境」の問題です。
あまり報じられてはいませんが、加藤被告の勤めていた工場は、トヨタの
下請業者でした。
不況に加えて、今も世界的な渦中にあるリコール問題で、経営が悪化しつつ
あったトヨタ側からは、下請に対して、かなりコスト削減の圧力が強まって
おり、加藤被告の工場でも派遣切りの準備がだいぶ進んでいたといいます。
加藤被告自身、当然、リストラの対象だったようで、社会からの疎外感、
孤独感がなおさら強まっていたはずです。
どんなに逆境でも、歯を食いしばって頑張っている方が日本中にいるのです
から、加藤被告の所業は、断じて許すわけにはいきません。
しかし、政治の立場で根本から、似た事件の再発防止を実現するには、
一日も早く景気を回復させて、雇用環境を確保する手だてが必要です。
「命を守る」と美辞麗句を並べながら、景気を悪化させ、多くの命を危険に
さらす手を打ち続ける鳩山首相には、心底、怒りを覚えます。
東京中野での大会の帰途、秋葉原の事件現場に献花し、
7名の方々のご冥福を祈り、本当に日本人の命を守り輝かせる政治の実現を、
あらためて決意してきました。
直道

あえばハッピー!!のあえば直道です。
2008年6月、休日で賑わう秋葉原・外神田にて、凄惨な事件がありました。
当時、自動車工場の派遣社員だった加藤被告による、17人の被害者を出した、
無差別殺傷事件です。
先週の木曜から初公判が開かれたことで、最近、再び、犯行状況や動機を問う
メディアが増えています。
加藤被告が、ネットの掲示板を心のより処にしていたり、ナイフを使用した
ことから、再発防止に向けて、ネット社会の分析や、銃刀法改正の動きなど、
いろいろな対応策が論じられています。
しかし、私は政治の立場から、1番肝心な洞察が抜けていると見ています。
それは「雇用環境」の問題です。
あまり報じられてはいませんが、加藤被告の勤めていた工場は、トヨタの
下請業者でした。
不況に加えて、今も世界的な渦中にあるリコール問題で、経営が悪化しつつ
あったトヨタ側からは、下請に対して、かなりコスト削減の圧力が強まって
おり、加藤被告の工場でも派遣切りの準備がだいぶ進んでいたといいます。
加藤被告自身、当然、リストラの対象だったようで、社会からの疎外感、
孤独感がなおさら強まっていたはずです。
どんなに逆境でも、歯を食いしばって頑張っている方が日本中にいるのです
から、加藤被告の所業は、断じて許すわけにはいきません。
しかし、政治の立場で根本から、似た事件の再発防止を実現するには、
一日も早く景気を回復させて、雇用環境を確保する手だてが必要です。
「命を守る」と美辞麗句を並べながら、景気を悪化させ、多くの命を危険に
さらす手を打ち続ける鳩山首相には、心底、怒りを覚えます。
東京中野での大会の帰途、秋葉原の事件現場に献花し、
7名の方々のご冥福を祈り、本当に日本人の命を守り輝かせる政治の実現を、
あらためて決意してきました。
直道

« | HOME | »