fc2ブログ

高齢者マーケットの創造

  •  2010.03.02 21:48
3月2日(火)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

日本は高齢化社会をむかえ、人口構造が大きく変化しています。
しかし、この国は、企業も自治体も、あまり対応しきれていません。

マーケットのほとんどは、若者対応が主流で、
要は、高齢者が喜ぶ商品が市場に少なすぎるように感じます。

1400兆円を越えるといわれる貯蓄の7割をもつ高齢者に、
何のマーケットもないのは、もったいないことです。

「お子様ランチ」ならぬ「お年寄りランチ」(ネーミングは一考の余地
あり)の開発。

演歌以外の高齢者向けのポップス、高齢者用の流行ファッション…。

15歳から64歳までを労働人口と規定していた路線を転換して、
22歳から70歳までにシフトする発想が必要な時代でもあります。

産業支援を舵取りする役所の存在も、影響力は大きいですから、
マーケティングセンスを導入したスタイルの「公務員改革」が急務です。

                          直道


  091206_211555.jpg

«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する