少子化時代の「奥の手」
- 2010.03.06 15:09
3月6日(土)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ホンダが開発した、2足歩行のロボット、アシモ君。
10年ほど前は、ゆっくりと歩くだけでも画期的と言われましたが、
今ではさらなる進化を遂げています。
小走りする、音楽に合わせてダンスする、人と手をつないで歩く。
トレイを運搬する、お客を案内する。
お茶だしをする。
ぶつからずに人とすれちがう、一歩、道を譲る、など。
人の姿勢やしぐさを理解して自律的に行動する
知能化技術を搭載しているとのことですから、
今後、介護や家事方面に大きな活躍が期待できそうです。
少子化時代における高齢者対策として、
奥の手になる可能性を秘めているかもしれません。
直道

マジンガー君と
あえばハッピー!!のあえば直道です。
ホンダが開発した、2足歩行のロボット、アシモ君。
10年ほど前は、ゆっくりと歩くだけでも画期的と言われましたが、
今ではさらなる進化を遂げています。
小走りする、音楽に合わせてダンスする、人と手をつないで歩く。
トレイを運搬する、お客を案内する。
お茶だしをする。
ぶつからずに人とすれちがう、一歩、道を譲る、など。
人の姿勢やしぐさを理解して自律的に行動する
知能化技術を搭載しているとのことですから、
今後、介護や家事方面に大きな活躍が期待できそうです。
少子化時代における高齢者対策として、
奥の手になる可能性を秘めているかもしれません。
直道

マジンガー君と
« | HOME | »