移民と日本
- 2010.03.29 16:58
3月29日(月)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
今日はアメリカ社会でも、とりわけ移民が多いシカゴに飛んでいきました。
エチオピア(アフリカ)から少年時代にやってきたアーマンさんは、
当初、アフリカ系ということで、ものすごい差別にあいながら、必死で働き、
今は日本人が経営する会社で管理職を任されています。
先日、お会いしたジョージさん同様、彼の口から出てきたのは、チャンスの
平等を与えてくれたことを心からアメリカに感謝しているという言葉でした。
また、お話のなかで、アーマンさんは、部下の日本人社員達の人格や
仕事ぶりのすばらしさを、リップサービスでなく随分、褒めていました。
「日本はとてもよい国だと思うから、ぜひ、世界に門を開いて、
文化を発信してほしい」という言葉に、今後の日本が世界で果たす使命の
一端をみた思いでした。
直道

あえばハッピー!!のあえば直道です。
今日はアメリカ社会でも、とりわけ移民が多いシカゴに飛んでいきました。
エチオピア(アフリカ)から少年時代にやってきたアーマンさんは、
当初、アフリカ系ということで、ものすごい差別にあいながら、必死で働き、
今は日本人が経営する会社で管理職を任されています。
先日、お会いしたジョージさん同様、彼の口から出てきたのは、チャンスの
平等を与えてくれたことを心からアメリカに感謝しているという言葉でした。
また、お話のなかで、アーマンさんは、部下の日本人社員達の人格や
仕事ぶりのすばらしさを、リップサービスでなく随分、褒めていました。
「日本はとてもよい国だと思うから、ぜひ、世界に門を開いて、
文化を発信してほしい」という言葉に、今後の日本が世界で果たす使命の
一端をみた思いでした。
直道

« | HOME | »