fc2ブログ

平和のための核武装 2

  •  2010.12.26 13:05



12月26日(日)

あえばハッピー!!のあえば直道です。

ロイター通信によると、中国が購入したロシア製空母の修復作業が、
予定以上のペースで進み、当初計画の、2015年の進水を大幅に縮め、
なんと、来年にも人民解放軍海軍初の空母が誕生する、と報じました。

これまでの日本は、アメリカの核の傘のもとで護られてきました。

しかし、アメリカ本土を射程に入れた大陸弾道弾を中国が開発してからは、
「傘」は無効になりつつある、との指摘もみられます。

やはりアメリカだけに依存するのではなく、日本は独自の防衛体制を
強化するべきときがきています。

そのためにも、まずは核武装の議論を真正面から、国内での俎上に乗せるべきです。

議論自体をタブー視する風潮を排し、「日本は核武装も辞さない」と鮮明にするだけでも、
周辺国に対する強い意思の表明として効力があります。

当然、「非核三原則」も廃止です。

「核兵器を持たず、つくらず、持ち込ませず」の原則とは、
1967年に当時の佐藤首相が国会で答弁したのが始まりであり、法律ではありません。

(つづく)

       直道


«  | HOME |  »

LINK


あえば直道著『クリントンキャッシュ』

▲Amazonへリンクします


あえば直道著『トランプ革命』

▲Amazonへリンクします


一般社団法人JCU

▲一般社団法人JCUへ


あえば直道Facebook

▲あえば直道のFacebookへ


Recent entries

Links


Archives

Search

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する