2月28日(月)あえばハッピー!!のあえば直道です。日本ではこのところ、京大や早稲田等で、入試問題が
試験中に流出する、という事件が話題になっています。
中東の革命や、昨日ふれた中国の暴動鎮圧体制も含め、
「一気に広がる」というネット社会の特質は、国家や社会に
対して、瞬時にして大きな打撃を与える力をもっています。
営利な刃物と同じで、動機次第で善にも悪にも転用されるため、
情報を駆使する人間の倫理観や価値観が、一層重要な時代に
突入したといえるでしょう。
その意味で情報化社会と宗教とは、人類の未来を繁栄に導く
車の「両輪」なのだ、とあらためて確信しています。
直道